暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第六百七十九話 調理に入りその二

[8]前話 [2]次話
「それでね」
「そのうえでだよね」
「ちゃんと調理して」
「そして食べるね」
「そうするね」
「そうするわ」
 こう二人の従弟達に話した。
「カルボナーラと一緒に食べるわ」
「うん、じゃあね」
「そうしようね」
「それで今お鍋に火を入れたから」
 水を入れたそれをだ。
「それじゃあね」
「大蒜とベーコン切って」
「卵も分ける」
「生クリームと黒胡椒も用意する」
「全部するね」
「三人でね」
 手分けをしてというのだ。
「そうしていくわ」
「うん、じゃあね」
「そうしていこうね」
「是非ね、トムは大蒜切って」
 早速指示を出した。
「シッドはベーコンよ」
「わかったよ、今から切るよ」
「はじめるね」
「そしてね」
 メアリーはさらに言った。
「私は火を見ながらね」
「そうしながらだね」
「他のことをだね」
「していくわ」
 言いつつ生クリームをかき混ぜだしている。
「これもね」
「生クリームをかき混ぜて」
「後で使うんだね」
「ええ、それで卵もね」
 こちらもというのだ。
「白身と黄身分けるから」
「じゃあね」
「そういうのお願いするね」
「そうするわ、お湯は三分でね」
 それだけでというのだ。
「沸騰するからね」
「昔はそれだけのお水の量だと三十分はかかったんだよね」
 トムは水を並々と入れた大きな鍋を見て言った、何リットルもの水が入っていて今火を点けられている。
「そうだったよね」
「二十世紀の終わり頃のことよ」
「それが今ではだね」
「三分位でね」
「沸騰するんだね」
「火が強いから」
 その為にというのだ。
「それに鍋の熱の浸透もかなりだから」
「三分で沸騰するね」
「それでパスタもね」 
 今回の料理で最も重要なこれもというのだ。
「三分でよ」
「茹で上がるね」
「これも時代の進歩よ」
「パスタが三分で茹で上がるのも」
「普通の乾燥させたパスタは」
 市販のそれはというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ