第八十二部第三章 国債の発行その二十八
[8]前話 [2]次話
「これがね」
「そうなりますか」
「ドビュッシーにしても」
この作曲家の作品もというのだ。
「そうした意味で残っている作品はね」
「少しですか」
「今も上演されたり演奏される作品となると」
それこそというのだ。
「少ないよ」
「千年以上もとなりますと」
「本当に価値がある作品でないと」
「残らないですか」
「そうしたことも考えると」
ペレアスとメリザンド、この作品はというのだ。
「非常に優れているよ」
「そうした作品ですか」
「そう思うよ、難解な作品でも」
「名作ですね」
「そのことは間違いないね、ただ」
王はさらに話した。
「私は本当にこの作品がわからないよ」
「そのことはどうしてもですね」
「否定出来ないよ」
どうしてもという口調での言葉だった。
「本当に」
「そうですか」
「あらゆる意味が入っていて、ただね」
「ただといいますと」
「ドイツ歌劇だとヴォツェックはね」
この歌劇についてはだった、王は王妃にどうかという顔で話した。
「どうしてもね」
「お好きではないですか」
「うん、どうしてもね」
この作品はというのだ。
「私は最初に観た時から」
「私は観たことがないです」
「ああ、ないんだ妃は」
「はい、どうも」
「あまりね、観てもね」
「よくないですか」
「音楽がどうも不協和に感じて」
それでというのだ。
「ストーリーも暗いし登場人物達もね」
「陛下にとっては」
「兵士が主人公なのはいいとして」
それでもというのだ。
「おかしくなっていってその末に死んでいくことは」
「そうした作品ですか」
「観ていてね」
王としてはというのだ。
「好きになれなかったよ」
「そうでしたか」
「十代の頃に父上と共に観劇したけれど」
前ケベック王である彼と、というのだ。尚前ケベック王は既に王位を退いて今は先王として離宮にいる。
「どうもね」
「お好きにはですか」
「なれなくてね」
それでというのだ。
「その時から観る機会はないけれど」
「陛下としましては」
「別にね」
これといってというのだ。
「残念に思っていないよ」
「そうですか」
「現代劇とはまた違うし」
こちらの舞台とも、というのだ。
「変わった作品だよ」
「作曲者は誰ですか」
「アルバン=ベルクだよ」
王は王妃の今の問いにも答えた。
「ルルも作曲しているけれどね」
「ルルは観たことがあります」
王妃はこちらの作品は知っていた。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ