暁 〜小説投稿サイト〜
つれづれなるままに中国史〜小説づくりにどうぞ〜
曹参伝
[1/7]

前書き [1] 最後
曹参(そうさん)(もしくは曹参(そうしん))は泗水郡沛(しすいぐんはい)県の人である。その字は前漢(ぜんかん)司馬遷(しばせん)が記した史記(しき)には見えず西晋(せいしん)張華(ちょうか)の記した博物志(はくぶつし)劉宋(りゅうそう)裴?(はいいん)の作成した史記集解(しきしっかい)にのみ見られ敬伯(けいはく)という。生年は不明。

 西晋の王沈(おうしん)魏書(ぎしょ)東晋(とうしん)干宝(かんぽう)捜神記(そうじんき)によれば曹参の(そう)氏は春秋戦国(しゅんじゅうせんごく)時代の小国である?(ちゅう)(もしくは?(ちゅ)?(しゅ))の公族の末裔でそのまた先祖は三皇五帝(さんこうごてい)黄帝(こうてい)(西晋の皇甫謐(こうほひつ)帝王世紀(ていおうせいき)による)である。曹魏(そうぎ)の皇族である曹氏は曹参の末裔であるという(ただし曹魏の太皇帝(たいこうてい)夏侯(かこう)氏からの養子であるので傍流の曹仁(そうじん)曹休(そうきゅう)がこれに当てはまる)。
 
 秦の始皇帝(しこうてい)の治世から二世皇帝(にせいこうてい)初期の治世にかけては沛県の刑務所の属吏(ぞくり)(下級役人)だった。蕭何(しょうか)はその時の上司にあたり、共に能吏(役人の中の中心人物)として顔を利かせていた。二人の仲は良好だったという。
 
 二世皇帝元年(紀元前209年)前漢の高祖(こうそ)が兵を挙げた時、中涓(ちゅうけん)(本来は禁中の掃除役で天子の左右に親近するものだが侍従の意だろう)として従軍した。
 
 年代は分からないが戦果を挙げていく。
胡陵(こりょう)方与(ほうよ)の地にて秦の泗水郡の(かん)(郡の監査官)名は【史記】夏侯嬰(かこうえい)伝に(へい)とあるが姓は不明)の軍を破った。
()へ叛いた方与と(ほう)を制圧した。
?(とう)県の東方で秦将の司馬夷(しばい、原文では司馬(尸に二)となっているが夷と(尸に二)は同じ音と意味)とその軍を撃破する。
 
 方与と豊の制圧後曹参は七大夫(しちたいふ)五大夫(ごたいふ)?)の爵位を授けられている。この後、曹参は別働隊を率いて西進する高祖を助けるため転戦した。その際の功績も列挙する。

・?と狐父(こほ)、および()県の善置(ぜんち)を占領し下邑(かゆう)以南の()の地まで進出した。
・秦将の章邯(しょうかん)の騎兵隊を大破したのち爰戚(えんせき)亢父(こうふ)を制圧する。
・章邯とその軍を大破したのち東阿(とうあ)濮陽(ぼくよう)定陶(ていとう)へ進撃し臨済(りんさい)を占領する。
・南下して雍丘(ようきゅう)を救援したのち秦の三川(さんせん)郡守(三川郡の長官)の李由(りゆう)を討滅し軍侯(ぐんこう)(軍の高級将校)を
前書き [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ