第十一幕その十一
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「烏賊は食べられることを知らなかった位だから」
「勿論蛸もだね」
「たこ焼きなんてね」
それこそというのです。
「想像もしないよ」
「そうしたものだね」
「だからイギリス人が大阪に行ったら」
先生も大好きなこの街にというのです。
「たこ焼きにね」
「驚くよね」
「こんなに美味しいのかってね」
「そうだよね」
「蛸もそうでね」
そうしてというのです。
「たこ焼きだってね」
「本当にそうだね」
「いか焼きもあるしね」
「姿焼きと生地を使ったね」
「両方いいしね」
「そうそう」
王子も笑顔で頷きます。
「お好み焼きにも使うしね、烏賊は」
「いか玉だね」
「あちらもいいよね」
「僕もそう思うよ」
「僕もだよ、そしてその海の幸もご夫婦はね」
「お好きなんだね、嬉しいね」
先生はにこりとして言いました。
「海の幸がお好きなんてね」
「全く以てね」
「そうそう、お二人はお寿司がね」
お静さんがまたお話してくれました。
「特になのよ」
「お好きなんだ」
「それで蛸の握りもなのよ」
「そうなんだね」
「ええ、ちなみに鱧は天麩羅とね」
それにというのです。
「お吸いものよ」
「鱧のあれも美味しいね」
「そうだよね」
「当然イギリスでは鱧も食べないよ」
「名前知ってる人も少ないとか?」
「うん、日本でも関東では食べないね」
先生はそちらのお話もしました。
「そうみたいだね」
「どうもね、美味しいのにね」
「あっちでは獲れないみたいでね」
「そうらしいわね」
「それでイギリスもだよ」
「鱧は食べないのね」
「そうなんだ、僕も日本に来てはじめて食べたよ」
先生もというのです。
「これがね」
「そうだったのね」
「鰻はイギリスでも食べていたよ」
「同じく細長いお魚ね」
「けれど穴子は食べたことがなくて鱧もね」
こちらもというのです。
「食べたことがなかったよ」
「そうだったのね」
「そして食べてみてね」
「美味しかったのね」
「穴子もそうでね」
そしてというのです。
「鱧もだよ」
「美味しかったという訳ね」
「凄くね、あの小骨の多さも」
鱧のそれもというのです。
「最初は驚いたけれどね」
「あれがまたいいでしょ」
「まさに鱧と思ってね」
それでというのです。
「今はいいと感じているよ」
「本当に美味しいお魚よね」
「あちらもね、そしてこの鯨も」
言いつつまた鯨のお肉を食べます。
「凄くね」
「美味しいわよね」
「食べていて幸せな気持ちになれるよ」
「私もそうよ、それじゃあね」
「最後まで食べよう」
「そうしようね」
「一緒にね」
笑顔での返答でした。
「そうしましょう」
「それじ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ