第八話 絞首台のかささぎその二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
それでだ。自分と彼のことに当てはめてだ。雪子に今度はこう言ったのである。
「私達もかしら」
「確か宮本さんって」
「ええ。私と猛もそうなのかしら」
これが雅の今の言葉だ。そして考えでもある。
「そう見えるのかしら」
「猛っていうと」
「江崎猛。知ってるかしら」
「空手部の子よね。全国大会にも出た」
「そうよ。強いことは強いけれど」
全国大会は伊達ではない。しかしだというのだ。
「それでもね」
「確か宮本さんは全国大会で優勝してるわよね」
「女子のにね」
猛は男子大会、雅は女子大会。この両者の違いはあった。それは歴然たるものだ。
だから雅は雪子にこのことを話したのである。そうしたのだ。
そして雅の今の話を聞いた雪子もだ。仮面のままで言ったのである。
「じゃあ男女の違いがあっても」
「猛ね。私に勝ったことないのよ」
優勝と出場。その違いは大きかった。歴然たるものがあった。
「一度もね。昔からね」
「子供の頃から?」
「そうだったの。本当にね」
「けれど。江崎君よね」
「そうよ。江崎猛よ」
「江崎君も全国大会に出てるのよね」
「勿論黒帯でね。強いことは強いのよ」
だがそれでもだというのだ。例え彼が強くともだ。
雅はより強かった。その強さについてだ。雪子は言うのだった。
「宮本さんはかなり強いってことになるのかしら」
「そうなるのかしら」
「だって。全国大会優勝よ」
さながらメフィストフェレスの様にだ。雪子は雅にこのことを囁く。
「凄いわよ。それにね」
「それに?」
「勉強も出来るから」
メフィストの囁きは続く。
「文武両道ね。まさに」
「そんな。私は」
「いいからいいから」
道化さえ装ってだ。雪子は囁いていく。
「本当のことだから」
「だから。褒められるのは」
「苦手なの?」
「褒められて慢心したら」
どうかとだ。困った顔で言うのだった。
「それで終わりだから」
「自分を律しているの?」
「慢心、奢りね」
そうした感情をだ。雅は否定していた。
そしてそのうえでだ。彼女は目と眉を顰めさせて述べたのだった。
「それができたら武道家として終わりだから」
「武道家なの」
「そう。武道家だから」
それ故にだというのだ。
「慢心や奢りは避けないといけないから」
「厳しいわね」
「厳しいっていうかね」
どうかというのだった。
「武道家にとって忘れてはならないものだから」
「だからなの」
「あとそれ以上にね」
「それ以上に?」
「何かに溺れない様にもしてるの」
やはり厳しい顔になりだ。雅は雪子
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ