第七幕その六
[8]前話 [2]次話
「まさに」
「そうだね」
「まさにその通りだよ」
「中国の場所だけれどそれぞれの国にあって」
「それぞれの国の土壌の影響を受けていて」
「それぞれのお料理の影響を受けるんだね」
「そうだよ、だからラーメンもあるんだ」
日本で独自の進化を遂げたそれがというのです。
「こうしてね」
「そうなんだね」
「それじゃあだね」
「今から食べるんだね」
「この塩ラーメンも」
「そうしようね」
笑顔で応えてそうしてでした。
先生は皆でお料理も楽しみました、その後も中華街でフィールドワークをしていましたがここで、でした。
ふとです、お土産のお店で奇麗な中華風の扇子を見ました。すると皆は目を輝かせて先生に言いました。
「あれっ、この扇子いいね」
「うん、お洒落な感じがするね」
「それでいて豪華で」
「こうした扇子もいいね」
「日本のものもいいけれど」
「そうだね、ご夫婦にもね」
先生も言いました。
「いいかもね、ただね」
「ご夫婦がこうしたものをお好きか」
「それが問題だよね」
「どうしても」
「贈りものだから」
「そう、だからね」
それでというのです。
「今からお静さんに聞いてみるね」
「それがいいね」
「それじゃあまずはお静さんに聞こう」
「それでご夫婦がお好きなら買おう」
「それでプレゼントに入れましょう」
「時計とね」
それと合わせてというのです。
「そうしようね」
「うん、それじゃあね」
「早速お静さんに聞こう」
「そうしようね」
「そうするよ」
こう言って早速でした。
先生はお静さんにスマートフォンでご夫婦が中華風の扇子がお好きかどうか尋ねました。するとお静さんはこう答えました。
「実はかなりお好きで中華街にもね」
「よく行かれるんだ」
「そうなの」
「そう、だったらね」
「贈りものに入れるのね」
「そうさせてもらうよ」
お静さんに笑顔で答えました。
「今から買ってね」
「ではお願いするわね」
「是非ね」
こうしてでした、先生はご夫婦に扇子をあげることにしましたが。
ここで、です。先生は青と赤の二つの扇子を手に取りました。
「この二つにしよう」
「青がご主人のものだね」
「赤が奥さんのものね」
チープサイドの家族がここで言いました。
「それぞれそうね」
「そうだね」
「青は奇麗なコバルトブルーだね」
トートーは青い木製の扇子を見て言いました。
「いい色だね」
「それで赤はスカーレッドね」
ポリネシアも言いました。
「こちらもいいわね」
「似合う色を選ぶ」
ガブガブはこう言いました。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ