第二部 1978年
狙われた天才科学者
一笑千金 その4
[1/5]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
「木原。お前が俺をソ連の害悪から幾度か助けたことへの恩として、帰国するついでに、この娘を連れてくれぬか」
ユルゲンの言葉は、アイリスディーナとの結婚を意味する物であった。
東ドイツ国民の国外への移動は制限されていた。
但し、それにも条件があり、65歳以上の高齢者と政治犯、外国人と結婚した配偶者は出入国が自由であった。
BETA戦争たけなわの頃、SEDはこの例外条件すらも認めぬ立場を取ろうとしていた。
だが、思いのほか早く、戦争の勝利が見えて来たので、その例外規定は残された。
この甘言に、マサキは、己の身の安全を考えれば、即座に否と答えるべきである。
だが、目の前に立つ人が、あまりに美し過ぎるので、なんとなく戸惑った。
マサキの正面に立つユルゲンは、彼の戸惑いを、どう解釈したか。
「そうだ、出自の分からぬ娘をと疑っているであろうが、心配するな。
彼女は、この世でたった二人、血で結ばれ生きて来た、俺の同母妹。
世間の風の冷たさも、知らせぬように育てた……」
マサキが目を動かすと、
「俺なりに彼女の幸せを考えて、こうしたのだ」
と、ユルゲンが彼の袖をとらえ、なお、語りつづけた。
彼の妹は、名前はアイリスディーナ、生年月日は1959年9月8日、齢は19歳。
陸軍士官学校を卒業したばかりで、成績は上位の方ということ。
だから、アイリスディーナの身を、壁の外に出してくれさえすれば、後はどうにかなると、祈るようにいうのだった。
マサキは、彼女の名に感銘を受けた。
アイリスという名前は、ギリシャ神話に起源を持つ虹を神格化した、女神イリスに由来する名。
また、東亜と欧州にのみ咲く多年草、菖蒲の異称。
寒風酷暑にも強く、山中でもその可憐な姿を見せる事から、虹の使者とも称される。
その花言葉は、『素晴らしい出会い』『素晴らしい結婚』『燃える思い』等など……
彼女の白玉の肌を、白い独逸菖蒲に例えれば、まさに『純粋』という花言葉に相応しいように思えた。
諺にある、『何れ菖蒲か杜若』との表現も、アイリスディーナとベアトリクスの義姉妹にはぴったりだ。
そう考え、ますます、目の前の麗人をほれぼれと見入ってしまった。
昂る気持ちを落ち着かせるように、懐中よりタバコを取り出すも、緊張のせいか、思わず取りこぼす。
『ホープ』の箱を、ゆっくりと拾い上げた後、一本抜き出し、紫煙を燻らせる。
喫烟の吐息に紛らわせるように深い溜息をつき、胸の鼓動を落ち着かせた後、
「貴様の誠心誠意、承知した。だが娘御の心も無下には出来まい」と、ユルゲンに答えた。
そんなマサキの姿を見たユ
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ