第二百五十話 軌道に乗るまでその十三
[8]前話 [2]次話
「そうした社会にしたことでもだ」
「吉宗公は評価されるべきですね」
「引き締めと緊縮にこだわったがな」
享保の改革である、そうして幕府の財政の立て直しにかかったのだ。
「全体的に見て大きなプラスだろう」
「真の悪政を敷いたなら」
謙二が言ってきた。
「江戸時代はあの様に見事だったか」
「吉宗公の時代もな」
「江戸時代はその政が軌道に乗りますと」
三代将軍徳川家光の頃にはそうなってきていた、それまでは地盤固めに腐心していた。
「後はです」
「二百年の平和と言われな」
ミラクルピースとさえ言われる、それが世界から見た江戸時代の評価だ。
「庶民文化が栄えたな」
「そうでした」
「当然吉宗公の時代もな」
「日本全土が平和で」
「落ち着いていてな」
「一揆はあってもです」
それでもというのだ。
「あれはデモの様なもので」
「戦ではない」
「落語や歌舞伎や浄瑠璃が出て」
「色々な作物も多く栽培されてな」
「豊かであった」
「そう言っていいな」
「そうした時代だったと」
江戸時代はというのだ。
「いいでしょう」
「そうだな」
「日本の長い黄金時代でした」
謙二は江戸時代をこうまで言った。
「まさに」
「そう言っていいとだ」
英雄も言った。
「俺も思う」
「左様ですね」
「だから政の手本にもしている」
いい時代であった、そう思うからこそというのだ。
「いささか形は変えているがな」
「それでもですね」
「そうしている、そしてだ」
そのうえでというのだ。
「治めているのだ」
「この浮島を」
「幕藩体制を基本としてな」
「中央の力を強くしています」
「幕府のそれをな」
「そうしている」
まさにというのだ。
「何かとな」
「まことに江戸時代はいい時代だったとです」
「思うな」
「はい」
謙二はまた答えた。
「まことに。搾取や収奪です」
「マルクス主義ではな」
「何もわかりません」
「マルクス主義は俺は信じていない」
全くと言うのだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ