第66話 用意周到 本末転倒
[1/6]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
宇宙歴七八九年 五月一五日 エル=ファシル星域エル=ファシル星系
『戦局』が不利であるのは初めからわかっていた話だ。なにしろこちらは演習モードで、相手は実戦モード。こちらの砲撃が命中しても小動ぎもしないが、相手の砲撃はマジ実弾なので木っ端微塵になる。
それでも第三五一独立機動部隊の演習判定装置は正常に作動しているようで、こちらの砲撃が命中した艦は戦闘行動を中止して戦闘宙域から離脱していく。相手が攻めで、こちらは受けだが、今のところ被害はほぼ同レベルで推移している。
我々『帝国軍救出部隊先遣隊』がこの『まやかしの会戦』で優位なのは、砲撃と移動が全自動で、マニュアルのようなバグがないこと。集中砲火を命じれば寸分の狂いなく砲撃してくれるので、標的位置に艦があれば、撃沈判定に持ち込める。あくまでも戦隊レベルであるが戦列の組み換えも、接触や過剰回避なく殆どノーミスでやってくれる。当然のことながら士気崩壊による戦線離脱などもない。
ただし、これは逆にマニュアルがないために失敗するところもある。オペレーターの目標設定が間違っていれば砲撃は空振りだし、撃沈した僚艦を回避することなく移動して接触誘爆してしまう。
いずれにせよ、俺は喉がかれんばかりに、オペレーターに対して指示を出し続けた。三〇人のオペレーターが率いる二四〇隻は全て巡航艦で、残りの戦艦四隻は戦艦トレンデルベルクを含めてサンテソン少佐が指揮する。俺は三〇人を三つに分け中央と両翼部隊とし、各戦隊単位(つまりオペレーター毎に)で一艦を目標とした集中砲火を徹底させた。それぞれの標的はオペレーターの自由に任せているが、モリエート准将が時折こちらの戦線を分断しようと三〇隻から五〇隻の巡航艦戦隊を多方面から断続的に圧迫投入してくるので、その時だけは俺が目標を指示している。
爺様のように旗艦の艦隊司令官席にどっかりと座り、大局を見て麾下の上・中級指揮官に指示を出すのが、本来の艦隊司令官のあるべき姿なのだろう。しかしこの無人艦隊には上・中級指揮官がいない。オペレーターも艦艇運用シミュレーターを使いつつ必死になっているが、一人で八人の艦長と一人の巡航艦戦隊指揮官の役割を担っているのだから、おのずと限界がある。その上、オペレーターのまとめ役になる上級指揮官がいない。士官学校の艦隊戦闘訓練では人工知能が勝手に数字で判断していたが、残念ながらこちらは現実世界だ。
「巡航艦AB-5号撃沈しました。AB戦隊残り五隻です」
「巡航艦Y-7号撃沈しました。Y戦隊残り四隻です。すみません」
オペレーターの報告は右後ろにいる自走端末が集計してくれ、環境の右上に数字と光点で表してくれる。ご丁寧に損失率が分かるよう二四四個の光点が撃沈される度に減っていくシステムだ。
「『提督』。損耗率が三割を
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ