第六百五十五話 それでも真似るその七
[8]前話 [2]次話
「そうなるんだね」
「そうだ、そして負けるとな」
その場合はというと。
「一喜一憂と言ったが」
「一憂どころじゃないね」
「国を挙げて悔しがってだ」
そうしてというのだ。
「メジャーな競技だとデモになる」
「そこでデモか」
タムタムも呆れた声で応えた。
「そこも韓国らしいな」
「韓国のデモは多いからな」
「そして激しいな」
「もうデモになるとだ」
それこそというのだ。
「暴れる人が多く出る」
「奇抜なパフォーマンスにだな」
「頭を丸めてな」
この時代でも韓国のデモでは必ず出て来る、その場で散髪を受けてその頭を丸坊主にするのである。
「抗議する」
「髪の毛に罪があるのか」
「俺もそこはわからない」
他ならぬ韓国人でもというのだ。
「意思表示らしい」
「丸坊主にすることがか」
「抗議か何からしい」
「デモの対象に対してか」
「そうらしい」
「それで頭を丸めるか」
「そして日本との試合で負けてもな」
メジャーな競技でというのだ。
「怒ってだ」
「デモをやるか」
「そうだ」
「その場合デモはしないぞ」
タムタムは冷めた目で述べた。
「スポーツで負けてもな」
「他の国の人はそう思ってもだ」
「韓国ではか」
「こうした時もだ」
抗議でなくともというのだ。
「怒ってだ」
「デモをするか」
「いつも何かあればデモをする国だが」
「日本に負けてもか」
「する、日本絡みのデモは多い」
「もう何でもだな」
「政治でも歴史でもな」
兎角あらゆることでというのだ。
「デモをやる、そしてだ」
「暴れるな」
「頭を丸めてパフォーマンスも出る」
奇抜なそれもというのだ。
「普通にな、ちなみにストライキでもだ」
「暴れるか」
「韓国ではデモとストライキの区別はない」
そうだというのだ。
「どちらも暴れて騒ぐ」
「そうなのか」
「そして頻繁にだ」
回数もというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ