第十四話 話をしてその十五
[8]前話 [2]次話
「まさにね」
「そうだよね」
「本当にいたら怖いわね」
「見たって話は結構あるよ」
目撃談はというのだ。
「これがね」
「本当に見たって人いるのね」
「うん、けれど大人しいからね」
アナコンダはだ。
「確かに人襲うけれどね」
「それじゃあ大人しくないでしょ」
「普段はだよ、だって何メートルもあるから」
大きいのでというのだ。
「鰐ですら一呑みだから」
「人間もなのね」
「同じだよ」
「一呑みなのね」
「そうするだけで普通に見ているだけだったらね」
「襲ってこないのね」
「うん、ただあまりにも大きいから」
それ故にというのだ。
「巨大アナコンダも基本水棲らしいよ」
「陸地にはあまり出ないのね」
「そうみたいだよ」
「じゃあ泳いだり小さなボートに出ていないと」
「基本襲われないよ」
「そうなのね」
「巨大アナコンダも人襲ったって話少ないし」
今話している生きものもというのだ。
「近寄らないと大丈夫だよ」
「そういうことね」
「そうだよ、しかし本当にアマゾンで泳いだら」
どうなるかとだ、達川はこのことは深刻な顔で述べた。
「怖いね」
「ピラニアも鰐もアナコンダもいるから」
「デンキウナギだっているしね」
「危険が一杯ね」
「ジャングルの中も怖いしね」
「ジャガーとかいるわね」
一華はこの獣を思い出した。
「そうよね」
「あと毒虫とかサンゴヘビとか」
「サンゴヘビも毒蛇よね」
「猛毒だよ、本当に仮面ライダーでもないと一人で生身で生きられないから」
そうした環境だからだというのだ。
「俺あそこはあまり行きたくないね」
「何とか探検隊でもないとね」
「あれはまた特別だしね」
それでというのだ。
「そうそうはだよ」
「行けないわね」
「けれど恐竜も」
「いても不思議じゃない」
「そんな場所だね」
「そうよね」
「恐竜って難局にいるでしょ」
留奈が言ってきた。
「何か」
「難局に?」
「日本の調査団の人が見たってね」
こう一華に話した。
「お話があるのよ」
「そうだったの」
「南極のゴジラってね」
「言われてるの」
「それで南極にね」
「恐竜がいるっていうのね」
「そう、それでね」
留奈は一華にさらに話した。
「南極ってニンゲンもいるわね」
「あの十字架にかけられた使徒みたいなの」
「知ってるのね、一華も」
「あれは有名だからね」
このUMAはというのだ。
「だからね」
「知ってるのね」
「あれ何かしらね」
「鯨の突然変異説あるね」
古田が言ってきた。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ