第六百四十六話 最後はカレーその八
[8]前話 [2]次話
「エウロパの為に真面目に働いてる」
「いい人なの」
「そうです、真面目で有能な」
そうしたというのだ。
「卓越した方です、ですが」
「ですが?」
「あの人はヒトラーには近くないです」
ギルフォードはというのだ。
「連合ではヒトラーの再来とも言われていますね」
「実際にね」
「ですが同時にブラウベルグの再来とも言われていますね」
セーラはこのことも話した。
「そうですね」
「ええ、そうもね」
ウェンディもその通りだと答えた。
「あいつは」
「そちらの方かと」
「あいつはブラウベルグなのね」
「貴族ですし」
ブラウベルグと同じくというのだ。
「そして趣味や生活、振る舞いもです」
「そうしたこともなの」
「ブラウベルグに近いかと」
エウロパの国父と言われている彼にというのだ。
「むしろ」
「そうなのね」
「ヒトラーはエウロパにはいません」
セーラはきっぱりと言い切った。
「私はそう見ます」
「じゃあ誰なの?」
七海はセーラに問うた。
「その人は」
「はい、マウリアの」
即ち自分の国のというのだ。
「ジャバル副主席です」
「えっ、あの人いい人じゃない」
「そうよね」
七海に続いてダイアナも声をあげた、皆驚いた顔になっている。
「アウトカーストから身を起こして」
「今やあそこまでなって」
「アウトカースト層の権利の為に政治家になった」
「それで活動している人じゃない」
「差別や偏見、階級と戦う」
「素晴らしい人よ」
二人で連合でのジャバルの評価を話した。
「まるで神様みたいな」
「素晴らしい人よ」
「連合ではそう思われていますが」
それがとだ、セーラは話した。
「違うのです」
「実はヒトラーなの」
「あの人は」
「一番近いです、演説も巧みですし」
こちらもというのだ。
「私がなく劣等感が強く偏見が強い」
「いや、おかしいよ」
トムがすぐに反論した。
「あの人は差別と戦ってるじゃない」
「アウトカースト層の代表としてですね」
「そうだよ、差別されていて」
「その差別を覆す為にですね」
「政治家になって」
そうしてというのだ。
「今マウリアの改革を行っているんだよ」
「だからですね」
「あの人はね」
「差別に反対で」
「偏見もね」
これもというのだ。
「ないよ」
「アウトカースト層としてカースト層に反感を持っているので」
それでとだ、セーラは話した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ