第一幕その一
[2]次話
ドリトル先生とめでたい幽霊
第一幕 大阪という街
先生はこの時自宅で本を読んでいました、動物の皆は先生が今読んでいる日本語の本を見て先生に尋ねました。
「今度は何の本読んでるの?」
「日本語の本よね」
「何か面白そうに読んでるけれど」
「何の本なの?」
「うん、織田作之助の小説をね」
先生は皆に笑顔で答えました。
「読んでいるんだ」
「織田作之助?」
「確か日本の昭和の作家さんだったね」
「昭和十年代から二十年代前半の人だったわね」
「夫婦善哉とかが有名だったね」
「大阪の人だったね」
「大阪で生まれ育って暮らしていたんだ」
先生は皆にその人のことをお話しました。
「それでね」
「それでなんだ」
「大阪を書いていたんだ」
「そして大阪に住む人を」
「そうした人だったんだね」
「残念ながら結核でね」
この病気を患っていてというのです。
「三十代前半で亡くなっているんだ」
「若いね」
「昔は結核は助からなかったからね」
「その病気に罹るなんてね」
「残念だったね」
「けれど速筆で多作な人でね」
それでというのです。
「結構な数の名作を残しているんだ」
「夫婦善哉だけじゃなくて」
「他の作品もなのね」
「残しているんだね」
「織田作之助さんは」
「そうだよ、それで今度この人の論文を書くからね」
だからだというのです。
「こうしてね」
「織田作之助さんの作品読んでいるんだ」
「そうしているんだね」
「論文を書くから」
「その人について」
「そうしているんだ、そして大阪にもね」
この街にもというのです。
「行くよ」
「あっ、大阪行くんだ」
「あの街に行くんだ」
「それはいいね」
「大阪に行くなんてね」
皆先生が大阪に行くと聞いてお顔を明るくさせました、そのうえで言うのでした。
「大阪っていいよね」
「賑やかで親しみやすくて」
「それで食べものも美味しいし」
「素敵な街だよね」
「日本で一番いい街かもね」
「そうだね。僕も大阪は大好きだよ」
先生もにこにことして言います。
「人情もあってね」
「そうそう、人情の街」
「大阪はそうだよね」
「独特の街並みもいいし」
「凄くいい街だね」
「あの街に行って」
そしてというのです。
「フィールドワークをするよ」
「論文を書く為に」
「是非そうするんだね」
「それじゃあこれから」
「大阪に行くんだ」
「電車で行けるから日帰りで何度も行くよ」
そうするというのです。
[2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ