暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第六百四十六話 最後はカレーその四

[8]前話 [2]次話
「その場合は」
「ええ、だからね」
「メタノールは飲まないのね」
「それでも時々悪質な業者が色々ケチって」
「メタノール飲ませるの」
「極端に安くね」
「じゃあ安いお酒は飲むな」
「ロシアじゃそう言われてるのよ」
 この時代ではそうだというのだ。
「安い酒には裏がある」
「そう言われているのね」
「それでね」
 そうしてというのだ。
「皆ね」
「そうしたお酒は飲まないのね」
「そうなの」 
 実際にというのだ。
「そうしてるのよ」
「成程ね」
「まあ馬鹿な人は飲んで」
 その安い酒をというのだ。
「大変なことになるけれど」
「その言葉を無視して」
「飲めればいいってことで」 
 こうした考えでというのだ。
「飲んでね」
「下手したら死ぬでしょ」
「そうした人出るのよ」
「実際に」
「そうなのよ」
「色々凄いわね」
 カトリはここまで聞いてしみじみと思った。
「まさにロシアって感じね」
「そうでしょ」
 アンネットも否定しなかった。
「こうしたことは」
「ロシアイコールお酒でね」
「お酒がないとね」
 どうしてもというのだ。
「皆動かないから、いや」
「動けないのよね」
 こう言ってきたのはローリーだった。
「そうよね」
「そうなの、寒くなくても」
「お酒がガソリンになってるのね」
「特にアーチストの人がそうで」
 それでというのだ。
「もうこの人達は他の人達よりもね」
「飲んでるのね」
「朝から飲むのがロシアだけれど」 
「その人達は量が多いのね」
「おおむねね、まあ飲まないロシア人もね」
「いるのね」
「いるわよ、ごく稀に」
 こうローリーに話した。
「いて稀少種って言われるの」
「お酒飲まないだけでなの」
「だってお酒がガソリンよ」
 ロシアではそうだからだというのだ。
「それを飲まないで動けるなんてね」
「稀少種なのね」
「電気自動車だと電気がなくて動ける」
「そうしたことになるから」
「稀少種よ」
 まさにそれだというのだ。
「悪く言えば変態よ」
「変態って」
 アンネットのその言葉にローリーは引いた顔になった、カレーを食べる手がそのせいで一瞬だが遅れた。
「それはまた」
「言い過ぎだって思う?」
「流石にね」
「けれど皆が飲むから」 
 それでというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ