第四百八十四話 呉越同舟に非ずその十
[8]前話 [2]次話
「やっぱり」
「何かマシーン大元帥の言葉が出た事情がわかってきたな」
基樹もだった、このことは。
「そういうことなんだな」
「そうですね」
「ああ、ずっとわからなかったけどな」
こうイースナに話した。
「ここで話してな」
「わかったきましたね」
「俺もな、全ては楽しむ為か」
「そうではないでしょうか」
「成程な」
「しかし随分悪趣味ですね」
涙子は信奈の横で言った。
「自分の部下を騙すなんて」
「人間じゃないからだと思うわ」
美保が涙子に応えた。
「マシーン大元帥も他の怪人達も」
「だからですか」
「そう、だから」
それでというのだ。
「もう利用してもね」
「いいと思っているんですか」
「そう、手駒だから」
それに過ぎないからだというのだ。
「そうした風にね」
「騙しても」
「そしてですか」
「手駒に使っているのよ」
「人間なら」
淡希も言ってきた。
「そもそもスサノオにつくことは」
「ないわね」
「例え姿形がどうでも」
「スサノオはあえて人間と対しているのよ」
「だから人間ならですね」
「こちらにつく様に仕掛けても」
それでもというのだ。
「つくことはない」
「若しついたらそこで」
「人間でなくなるから」
「だからですね」
「自分の手駒なら」
「騙して人間に向かわせる」
「そうしたこともするんじゃないかしら」
美保は考える顔で述べた、その考えている顔は極めて真剣なものでありそこには確かな考察が存在していた。
「スサノオも」
「そうですか」
「ですわね」
光子は開いた扇子で口を隠して応えた。
「そう考えるのが一番妥当ですわね」
「手駒にはとことんやる奴なんだな」
当麻も考える顔で述べた。
「スサノオは」
「ただそれでも何度も生き返らせているから」
インデックスが言ってきた。
「若しかしてスサノオなりに」
「大事にしてるのか?」
「飽きたらポイにはしてないよ」
「そういえばそうか」
「確かに騙してるけれど」
「それで手駒でもか」
「完全に利用してるかっていうと」
それはというのだ。
「どうもね」
「違うか」
「そうじゃないかな」
こう当麻に話した。
「やっぱり」
「そうなるか?」
「スサノオなりにね」
「そうした考えもあるか」
「マシーン大元帥のこともわかったけれど」
ここで言ったのは大和だった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ