第16話 火縄銃を我が手に
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
私は絡繰り師になろうと思います。
というのは冗談です。
将来のことを考えて、オーバーテクノロジーな武器を開発中です。
その武器の名は鉄砲です。
鉄砲の設計図は、私のあらゆることを知る能力で簡単に制作できました。
鉄砲のモデルは日本の戦国時代の武器である火縄銃です。
単に、火縄銃といっても生産地によって、外観が変わってきます。
私は仙台で生産されていた火縄銃である仙台筒の開発を行っています。
仙台筒の特徴は、大きめの銃床やストレートの八角銃身などに特徴がみられます。
見た目がかっこ良く感じたことが採用の決めてです。
火縄銃に使用する火縄は雨火縄にしようと思っています。
雨火縄は木綿を材料にし、塩硝をしみ込ませて、水に濡れても燃えるようになっています。
土砂降りで無い限り、火縄銃の使用に支障ありません。
いずれ揚州で使用するとなれば、この方が良いでしょう。
火薬の調合は試行錯誤しましたが、上手くいきました。
雨火縄も問題ないと思います。
問題は鉄砲の方なのです。
私には鍛冶の技術などありません。
それで鍛冶屋に頼もうとしたのですが、お金がありませんでした。
一度、鍛冶屋に足を運んだのですが、私の小遣いでは足りそうにありませんでした。
私の家は皇族といっても、前漢の皇族です。
後漢の皇帝とは、遠縁なので、名門といっても超セレブな麗羽の家のような経済力はないです。
その上、私の一族は清廉な人物が多いのです。
経済的に困窮はしていないですが、子供に大金を渡す程、裕福な家とは言いえないです。
私の叔父上などはよい例だと思います。
普段から、貧乏な格好をしているので、招待を受けた屋敷の家人に、門前で止められるような人です。
清廉すぎるのも問題だと思います。
私は金策先を考えましたが思い浮かぶはずもなく、麗羽に相談をすることにしました。
「これも内助の功というものですわ」
麗羽は気になさらないでくださいという表情で私に話してきました。
私は気になる言葉を耳にしましたが、仕方なく麗羽にお金を借りました。
何かヒモになった気分で、良い気持ちではありませんでした。
でも、麗羽以外に、理由を根掘り葉掘り聞いてこなそうな人物に心辺りがありませんし・・・。
麗羽には、必ず返済すると言ったのですが、笑顔で「いいですのよ。私と政宗様との間で遠慮なんてなさらないでください」と言われました。
私は鉄砲の技術をできるだけ秘匿したかったので、全ての部品を一つの鍛冶屋に頼むのではなく、洛陽だけでなく、近隣の街の鍛冶屋に小分けで依頼しました。
自作できそうな部品は、自分で制作して
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ