第六百三十六話 泉燗その十一
[8]前話 [2]次話
「そう思えるけれど」
「否定出来ないのよね」
アンにしてもだった。
「これが」
「そうよね」
「過ちを犯した」
「イコール神罰よね」
「それで受難よ」
その展開になるというのだ。
「だからね」
「受難の歴史も多いのね」
「ディアスポラとかバビロン捕囚とかね」
「エジプト虜囚もあったわね」
「もう何かとね」
「神罰が下って」
「受難があって」
それでというのだ。
「文化祭でもね」
「やたら言われるのね」
「原罪と過ちと神罰と」
「受難ね」
「それで戒律ね」
「暗い文化祭みたいね」
女生徒も話を聞いてそう思った、それもしみじみと。
「それはまた」
「だから今言ってる通りよ」
「後夜祭とかもなくて」
「もうね」
それこそというのだ。
「陰々滅々で」
「お説教受けてる感じね」
「そんなのなのよ」
「賑やかでなくて禁欲的で」
「それで楽しい催しも華やかさもないね」
「お店は?」
「ないわよ」
アンは女生徒に素直に答えた。
「そんなの」
「ないの」
「勿論劇やライブもね」
「ないのね」
「運動会も行進とか楽しい種目なくてね」
「競技だけね」
「チアリーダーもいないから」
応援のそれもというのだ。
「一切ね」
「本当に楽しみを否定してるのね」
「ユダヤ教だから」
それでというのだ。
「そうなるのよ」
「ある意味凄いわね」
「お酒どころかジュースもね」
「ないの」
「一切ね、お茶やコーヒーですら」
そうしたものまでというのだ。
「ないわよ」
「厳しいわね、それでお説教みたいなお話ばかりって」
「それと比べたら」
まさにとだ、アンは話した。
「この文化祭は天国よ、ここまでして神罰受けない?」
「ここ日本よ」
女生徒はアンの少し心配そうな声に笑顔で応えた、ユダヤ教徒が殆どいない国であるというのである。
「だからね」
「心配無用なの」
「神罰とかはね」
「じゃあこのまま」
「楽しむわね」
「最後までね」
笑顔で酒を飲んだ、酒はまだ熱いが飲めると思うとそれで嬉しかった。それで飲んでいくのだった。
泉燗 完
2021・9・16
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ