暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第六百三十六話 泉燗その十

[8]前話 [2]次話
「明るい、イスラム文学もな」
「アラビアンナイトとか」
「占いもある」 
 これもというのだ。
「そして魔法の話もな」
「あるわね」
「モンスターが出てもな」
「ジンとかドラゴンとか」
「いいしイスカンダルもだ」
 コーランでのアレクサンドロス大王である、コーランではこの人物も英雄として登場しているのだ。
「出るしな」
「冒険もありね」
「そして音楽もな」
 これもというのだ。
「賑やかだ、絵画や彫刻は弱いが」 
「それでもよね」
「他のことでな」
「賑やかになるわね」
「アラビアンナイトは危ない話も多いが」 
 性的にである、実はこの作品はそうした話も多いのだ。
「はじまり自体がそうだしな」
「兄弟の王様の王妃様達がね」
「それぞれ浮気してだしな」
「そこからはじまってるわね」
「だが何かとな」
 アラビアンナイトの話はというのだ。
「明るい」
「そうよね」
「だから楽しいものになるだろうが」
「イスラエルの文化祭はね」  
 アンはあらためて話した。
「厳粛なのよ」
「ユダヤ教らしくか」
「まるでああ無情みたいな」
 ビクトル=ユゴーの代表作である、ジャン=バルジャンが出獄してから世を去るまでの壮大な物語だ。
「陰々滅々としていて」
「怒られているみたいなか」
「イスラムの教えって励ます感じよね」
「コーランが明るいからな」
「それでキリスト教は教えるで」
 そうなってというのだ。
「ユダヤ教はね」
「ああ無情だからな」
「もうお説教を受けている」
「そんな風だな」
「イスラムを三銃士としたら」
 こちらはアレクサンドル=デュマの代表作である。ダルタニャンが軍人となりやはりこの世を去るまでの物語である。正式な名称はダルタニャン物語という。
「コーランはね」
「ああ無情か」
「若しかしたらもっと暗い」
「そして厳粛なか」
「そんな風よ」
「こうした後夜祭もないか」
「当然飲むことも」
 これもというのだ。
「ないわよ、キャンプファイアーで騒ぐことも」
「ないな」
「少しでも贅沢とか賑やかとか風俗を乱すとか」
「そうしたことはか」
「もう黄金の子牛の像を出す様な」
 映画の十戒でもあった場面である。
「そうした風に思われて」
「駄目か」
「終わったら神を讃える歌を歌って」
 そうしてというのだ。
「終わりよ」
「そこで反省もあるな」
「勿論ね」
 信仰へのそれもというのだ。
「何故受難の歴史を歩んだか」
「受難ばっかり?」
 酒、泉鏡花が好きなそれを出した女生徒も言ってきた。
「ユダヤ教って」
「そう思うわよね」
「お話聞いていたらね」
 そうすればというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ