第三百三十三話 除夜の鐘その七
[8]前話 [2]次話
「いい感じね」
「そうだね、僕もね」
「そうした気持ちね」
「うん、だから毎年ね」
「こうしてなのね」
「鐘の音を聴いてるんだ」
「ここに来て」
僕に言ってきた。
「そうしているのね」
「そうなんだ、そしてね」
「新年を迎えるのね」
「そうしているんだ、煩悩を取り払って」
百八のそれをだ。
「すっきりして」
「謹賀新年」
「そうしているんだ、身体はお風呂で奇麗になっても」
それでもだ。
「心はね」
「そうはいかないわね」
「心は修行とかね」
「こうしたことで奇麗になるわね」
「自分を磨いたりね」
「神仏に触れることね」
「そうしたことをして」
そしてだ。
「奇麗になるものなんだよね」
「心が奇麗になることは難しいわね」
「身体は案外簡単だよ」
お風呂に入ればそうなるからだ、もっと言えばシャワーでもいい。身体は洗えばそれでその汚れは落ちる。
それでもだ、心はどうかというと。
「けれどこちらはね」
「そうはいかないわね」
「心でお風呂に入るとか」
僕は香織さんに笑って話した。
「ちょっとね」
「無理よね」
「だからね」
それでだ。
「お寺や神社に行って」
「仏様や神様に触れて」
「そしてね」
そのうえでだ。
「今みたいにね」
「除夜の鐘を聴いても」
「いいんだ、心の修行もして」
「お掃除もすることね」
「一年の最後にもね」
「つまり除夜の鐘って大掃除ね」
香織さんは笑ってこんなことを言った。
「そうね」
「ああ、心のだね」
「今のお話の感じだと」
「そうだね」
僕も笑って頷いた、香織さんの今の言葉に。
「言われてみればそうだね」
「そうでしょ」
「心の煩悩を祓うから」
「そうだよね」
「心の大掃除ね」
「一年の最後のね」
「そうよね、それを五月蠅いから鳴らすなんて」
またしてもこのお話になった、その音を聴きながらのことだ。
「やっぱりおかしいわね」
「そうだよね」
「煩悩そのものの人かしら」
「そうかもね、タイで同じ様なこと言ってね」
よりによって仏教の国でだ。
「同じマンションの人達から伝統行事と言われてね」
「突っぱねられたのね」
「一人のおかしな意見なんてね」
それこそだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ