第三百二十九話 冬のお庭でその十四
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「それは」
「左様ですね」
「はい、ですが」
それでもというのだ。
「そうした人は例外とです」
「思っていいですね」
「それで、です」
「信仰心はですね」
「常にです」
まさにというのだ。
「あるべきです」
「それが一番ですね」
「そうです、ですが」
畑中さんはさらにお話してくれた。
「それは難しいです」
「神仏が常に心にある様にすることは」
「口で言うのは簡単ですが」
それでもというのだ。
「それはです」
「難しくて」
「はい」
まさにというのだ。
「中々です」
「出来ないですね」
「ですがそこまでの信仰心があれば」
「いいですね」
「そのことを目指したいですね」
「そうですね」
僕も思うことだ。
「やっぱり」
「信仰心も大事です」
人にはというのだ。
「やはり」
「神仏の存在を感じること」
「さもないと人は傲慢になり」
「慎みを忘れますね」
「人よりも遥かに大きな存在があるのです」
この世にはだ。
「その存在を敬いそこからです」
「謙虚になって」
「そして倫理もです」
これもというのだ。
「知るのです」
「そうしたことになるからこそですね」
「信仰心も必要です」
「さもないと本当に失敗しますね」
「自分の力だけで進むと言って」
そう言ってだ。
「北朝鮮をよしとする様な人では」
「あの国をですね」
「あの世襲制の共産主義を」
本来は有り得ない国家システムである。
「階級社会を」
「しかも究極の軍国主義ですよね」
「そうした国をいいと言う人もです」
「無神論者にはですか」
「見てきました」
「何かそうした人になると」
「よくないですね」
「そうした人を見ておわかりになったんですね」
「左様です」
こう僕にお話してくれた。
「まことに」
「無神論者ですと」
「そうした人を見て来たので」
「よくないですか」
「はい」
「それで畑中さんもですね」
「信仰が大事だと」
その様にというのだ。
「思う様になりました」
「そうなんですね」
「ですから出来れば常にです」
大晦日や元旦だけでなくというのだ。
「神仏を感じたいものですね」
「ですね、それが正しいですね」
「努力していき」
「信仰もですね」
「持ちたいものです」
「私もそう思います」
小野さんも同じ考えだった。
「やはりです」
「人は信仰もないと駄目ですね」
「はい、それもないと」
「駄目ですね」
「そう思います、ですがまずは」
「今日と明日にですね」
「神仏を感じていきましょう」
「そうしてきます」
僕は笑顔で応えた、そうしてだった。
今は三人でお風呂に入った、そのうえで身体も心も奇麗にした。
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ