暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第六百二十一話 文化祭がない国その十

[8]前話 [2]次話
「急に上がり込んでだよね」
「今日行くって言ってね」
「行っていいかって聞かなくて」
「いきなり言ってね」
「そしてそれ?」
「おまけに居間でいいお布団かベッド出してもらって」
「泊まるんだ」
 スターリングはさらに呆れた。
「連合ってざっくばらんでも」
「ここまでくるとよね」
「図々し過ぎるよ」
「それでお金貰って帰るのよ」
 そうなるというのだ。
「朝ご飯も作ってもらってね」
「朝も食べるんだ」
「凄いわね」
「それも二杯半食べて」
「冗談抜きで食べるね」
「大飯喰らいね」
「そうした生活してきて」
 そしてというのだ。
「働かないで服とか家具には気を使って」
「お金ないのにだね」
 菅が言ってきた。
「自分は偉いと思い込んでいるから」
「そうしたことにお金使ったのよ」
「働いていないのに」
「それでお金なくなるでしょ」
「親御さんから貰っていてもね」
「それで家賃も払えなくなってね」
「追い出されたんだね」
 この展開は菅もすぐにわかった。
「そうなったんだね」
「ええ、そっちの筋からもお金借りてね」
「何かつくづくどうしようもないね」
「そうなってね」
「追い出されて」
「後はもうあちこちにお世話になっても」
 それでもとだ、七海は話した。
「性根は全くね」
「変わらなくてだね」
「何しても恩義にも感じなくて文句ばかり陰で言うから」
「皆匙投げたんだ」
「誰かの為に何もしなかったから」
 先に言った通りにというのだ。
「それでね」
「行方不明だね」
「死んでいてもね」
 七海の今の言葉は素気ないものだった。
「いいわ、というかね」
「死んでいてくれた方がだね」
「いいわ」
 やはり素っ気ない言葉だった。
「むしろね」
「どうしようもない人だから」
「今お話した通りにね」
「エウロパ貴族並の勘違いをしていて」
「本当に何も出来ないししないのに」
 全くの無能であるがというのだ。
「自分が偉いってね」
「長男で本ばかり読んで知識があるからって」
「そうなってる奴だから」
「死んでいる方がだね」
「好都合よ、私は只の知り合いだけれど」
 そうした立場だがというのだ。
「子供にしか相手にされていないわ」
「自分も子供だから」
 彰子はここでぽつりと言ってきた、言ってからレモンティーを一口飲んだ。そうしてさらに言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ