暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
艦娘と提督とスイーツと・67
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
   〜プリンツ・オイゲン:グミ〜

「この噛み応え!やっぱりグミはこの位堅くないとね」

「確かにこれは喰ってる感じが凄いわ」

 2人して行儀が悪いが、グミを噛みながら会話をしている。チケットを持ってきたのはドイツの重巡、プリンツ・オイゲン。リクエストされたのは今食べているグミだった。それも、日本のグミの様なソフトタイプじゃなく顎が疲れそうなハードな奴だ。

「ねぇ知ってた?グミってドイツ生まれなんだよ?」

「らしいな。今から100年以上前だとか」

 1920年代、ドイツで咬筋力の低下で子供達に病気が増え始めたのを危惧したハンス・リーゲルという人物が、果汁をゼラチンで固めてコーンスターチをまぶして作るグミを発明。そうして創業したのが熊の形のグミで有名なHARIBO社だ。

「よくグミはアメリカ生まれって勘違いしてる人いるけど、ドイツの誇る健康にもいいおやつなんだから!」

「確かに、よく噛む事は健康に良いな」

 顎が弱ると歯周病になりやすくなるし、物を咀嚼できないと消化が悪くなって消化器官にも負担が掛かる。だから『物はよく噛んで食べろ』と言われるワケだ。

「でもこれ、ドイツで食べてたグミより固いような……?」

「一応手作りだしな。ゼラチンだけでHARIBO並みの硬いグミが出来るか不安だったんで、ちと小細工をな」

「小細工?何したの」

「グミを作る時に水飴を少々」





 スーパーやコンビニに行った時に、日本のグミのパッケージの裏面を見てみて欲しい。成分表示の欄を見ると水飴が入っているのが解る。日本の成分表示は含まれている割合がが多いほど先に書かれるのだが、硬いグミ程水飴が先に書かれている事が多い。何なら、ゼラチンよりも先に書かれている事すらある。つまり、日本のグミのあの粘り気というかコシのある歯応えは水飴によった生まれていると言ってもいい。

「へぇ〜水飴!なんか意外」

「割と簡単に出来るから、ビス子にでも作ってやったらどうだ?」

「是非教えてください!」

 よっしゃ、じゃあ試しに作ってみるか。

  《意外と簡単!?手作りグミ》

・好みのジュース:100g

・グラニュー糖:40g

・水飴:40g

・粉ゼラチン:10g

・冷水:30g

・レモン汁:10g


(作り方)

1.粉ゼラチンに水を加え、よく混ぜてふやかしておく。

2.グミの型に薄くサラダ油(分量外)を塗っておく。こうすると、冷やし固めて型から外す時に剥がれやすくなる。

3.ジュース、グラニュー糖、水飴を鍋に入れて中火にかける。ゴムへら等を使い、焦がさないように煮詰めていく。

4.鍋の中身が90〜100g位になったら火から下
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ