暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第六百十二話 わかりやすいことその三

[8]前話 [2]次話
「ウィンナーをね」
「店員の特権?」
「コーヒーの一杯位は休憩中の差し入れとして」
「それでなの」
「店員ならそれ位はね」
「いいっていうの」
「どうかな」
「今は遠慮するわ」
 ウエンディは微笑んで答えた。
「それはね」
「それはまたどうしてかな」
「いや、お客さんとして来たいから」
 それでというのだ。
「だからね」
「それでなんだ」
「そう、だからね」
 こうルシエンに言った。
「いいわ」
「それじゃあ」
「そういうことでね」
「確かにね」
 ここでルシエンと交際しているアンネットも出てきて言ってきた。
「ルシエンってはっきりした味好きよね」
「アンネットが見てもなのね」
「ええ、紅茶を飲んでもね」
 この飲みものの時もというのだ。
「濃いしね」
「そうなのね」
「緑茶も青茶も黒茶もね」
 そうしたお茶の時もというのだ。
「いつもね」
「濃いのね」
「はっきりした味なの」
「そうなのね」
「コーヒーだってね」
 今淹れているそれもというのだ。
「いつもそうで色もね」
「真っ黒なのね」
「青の時は青でね」
 青コーヒーの時の話もした。
「透き通らないはっきりしたね」
「青いコーヒーなの」
「赤の時も紫の時もね」
「他の色のコーヒーの時も」
「そこまで濃くしているわ」
「そうなのね」
「それで飲んでるの」 
 普段もというのだ。
「見ていたら」
「そうなのね」
「まあ私もね」 
 アンネットは自分のことも話した。
「基本紅茶派だけれどね」
「ロシア風のあれね」
「そう、あれを一番よく飲むけれど」
「濃くしているのね」
「そう、それでね」
「それで?」
「お砂糖もね」
 これもというのだ。
「結構入れるわ」
「そうしてるの」
「ロシアではそうよ」
「お砂糖かなり入れるのね」
「紅茶だけでなく飲みものにね」
「そうなのね」
「それでだよね」
 ルシエンも言ってきた。
「ジャムも舐めて」
「そう、そうしながら飲むの」
 アンネットはルシエンにも答えた。
「ロシアではね」
「紅茶をうんと甘くして」
「そしてジャムを舐めながらよ」
「飲むね」
「兎に角寒いから」
 そうした地域の多い星ばかりでというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ