第六百八話 大した問題ではないその四
[8]前話 [2]次話
「あらゆるものが成り立たないから」
「サハラはそうだね」
「完全にイスラム教の世界だから」
それ故にというのだ。
「だからね」
「映画でもだね」
「完全にだよ」
「イスラムなんだね」
「もう常に出て来るらしいよ」
「やっぱりサハラはそうだね」
「うん、あちらはね」
こう弟に話した。
「それでマウリア映画よりはね」
「連合のに近いんだ」
「何でも入れないで」
そしてというのだ。
「歌と踊りもないから」
「というか歌と踊りがね」
エイミーは今も行われているそれを観つつ言った。
「マウリア映画の特徴で代名詞だから」
「これがあるとね」
「マウリア映画って感じがするわ」
「そうだよね」
「そして最後もなのね」
「これがないとってやってるね」
その歌と踊りをというのだ。
「今ね」
「大団円を祝って」
「それでね」
「そういえば被害者の人何で生き返ったのかな」
シッドはこのことが不思議だった。
「殺されたのに」
「だからそれもね」
「マウリア映画じゃ普通なんだよね」
「これまでお話した通りにね」
「本当に何でもありだね」
「それで生き返ったから」
殺された人がだ。
「真犯人もね」
「許されたんだね」
「それでね」
「ハッピーエンドだね」
「大団円になったんだ」
「そうなんだね」
「まあ確かに色々突っ込めるけれど」
それでもというのだ。
「終わりよければってことで」
「いいんだ」
「そうなるみたいだよ」
「本当にそれでいいのかな」
「だから楽しめたらね」
それならというのだ。
「いいから」
「もう生き返っても殺人が許されても」
「楽しめてしかもハッピーエンドだから」
「いいんだ」
「この場にカーチェイスしたならず者の人達とかラークシャサもいるし」
悪役だった彼等もというのだ。
「もうそうしたことはね」
「よくて」
「それでだよ」
「観るべきなんだ」
「うん」
弟に対して答えた。
「僕もそう思うよ」
「細かいことはいいんだ」
「全くね」
「破壊し尽くされた街が一瞬で復興していて」
「戦争が起こったみたいになっていてもね」
そこまで破壊されていてというのだ。
「それで復興して何でならず者の人達がここに来たとか」
「007もね」
シッドは彼等のことを言った。
「そうしたけれど」
「それでもなんだ」
「一切なんだ」
「細かいことはよくて」
それでというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ