暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第百二十九話 灰からはぐれた者達へその十

[8]前話 [2]次話
「だからな」
「教えているのですね」
「馬術もな」
「そうですか」
「うむ、そして時が来れば」
「馬に乗り」
「そしてじゃ」 
 そのうえでというのだ。
「働いてもらう」
「その時が来れば」
「そうじゃ、そしてお主達それぞれにな」
 まさにという言葉だった。
「これからもな」
「術をだな」
 絡繰りが言ってきた。
「身に着けるんだな」
「お主は特別な錫杖を渡しておるが」
「あの錫杖にある力をか」
「万全に使える様にな」
 その様にというのだ。
「なってもらう」
「わかったぜ、毎日頑張るな」
「その様にな、お主達もいれば」 
 子供達にさらに言った。
「天下人になられる方はな」
「鬼に金棒だな」
「お主達が手足となり働き」
 忍の者達としてだ。
「そしていざという時はお守りする」
「そうすればか」
「天下人になられる方も大丈夫じゃ」 
 そうだというのだ。
「一騎当千の忍の者であるお主達がな」
「一騎当千になれっていうんだな」
「要するにな」
「そしてその力でか」
「働いてもらうのじゃ」
 その天下人の為にというのだ。
「よいな」
「わかったぜ、それでだけれどな」
 絡繰りは居士に自分から言った。
「一ついいか」
「どうしたのじゃ」
「その天下人ってのは尾張におられるんだよな」
「織田家にのう」
「織田家っていうとな」
「大うつけがいる」
 今度はあや取りが言ってきた。
「この前お父自身が言った」
「そうじゃ」
 その通りだとだ、居士も答えた。
「尾張の織田家にはな」
「大うつけがいる」
「まさかと思うが」 
 拳はここで言った。
「その大うつけ殿が」
「そうじゃ、天下人なのじゃ」
「そうなのか」
「うつけ殿と言われておるが」
「実は違う」
「傾いておられるのじゃ」
 その者はというのだ。
「ただそれだけじゃ」
「傾いている、傾奇者」
「そうなのじゃ」
「傾奇者なら知ってるでやんす」
 煙が言ってきた。
「都や堺で奇矯な身なりをして己が道を往く」
「そうした人達でやんす」
「今の天下人となられる方はな」
「その傾奇者でやんすか」
「左様、それでうつけ殿と呼ばれておるが」
 それも大うつけとだ。
「しかしな」
「その実はやんすか」
「まさに天下を一つにし長い泰平の世をもたらす」
 そうしたというのだ。
「そこまでの方なのじゃ」
「人を外見で判断したらいけないってことかな」
 毬は居士の話を聞いて言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ