第百二十九話 灰からはぐれた者達へその一
[8]前話 [2]次話
第百二十九話 灰からはぐれた者達へ
顕如は自分の話を終えて恥ずかしそうに笑って述べた。
「いや、振り返りますと」
「はい、本願寺もですな」
明智が応えた。
「あの者達にしてやられましたな」
「全く。迂闊でありますな」
顕如は明智に目を閉じて応えた。
「お陰で天下を乱してもらいました」
「それがしもまた。操られるとは」
明智は項垂れて言った。
「あの者達に」
「いや、魔界衆とは言ったもの」
顕如はその者達の名も出して話した。
「その行いはまさにです」
「魔道の者達のそれですな」
「闇の中で蠢きよからぬことをし」
「天下を乱す」
「それはまさにです」
「魔道の者達の行いですな」
「はい、拙僧も迂闊にもです」
その織田家と争った時のことを思い出しながら話した。
「織田家と争い」
「そして天下を乱してしまったと」
「悔やんでいます、もう天下が泰平になったなら」
「それならですか」
「門徒達も戦をすることはありませぬ」
「だからですな」
「刀狩りといいますが民が武具を捨ててです」
そうしてというのだ。
「もう戦わぬことはです」
「よいですか」
「はい」
まさにというのだ。
「ですからその中で、です」
「これからは」
「門徒達も生きる様に務めます、泰平であるならば」
それならというのだ。
「やはりです」
「天下と民はですか」
「武士だけが武具を持ち」
そしてというのだ。
「民達は己のすべきことに専念する」
「そうなることがよいですか」
「また寺社は幕府の政を受ける」
織田家が定めた寺社奉行の言うことを聞くというのだ。
「そうなるべきとです」
「お考えですか」
「その為に出来ることをします」
「そうして頂きますか」
「及ばずながら」
「いや、顕如殿がそう言って頂けるなら心強い」
平手は顕如のその言葉を受けて言った。
「それではです」
「これからもですか」
「はい、そのお知恵を学識をです」
そして人を動かす力をというのだ。
「天下の為にお使い下さい」
「それでは」
「それとですが」
ここで言ってきたのは幸村だった。
「飛騨の」
「飛騨者達ですな」
織田家の忍の棟梁である滝川が応えた。
「あの者達ですな」
「はい、あの御仁達は」
「今はどの者も旗本でして」
「上様のですな」
「源次郎と同じくです」
「左様ですな」
信長の近辺を護っているというのだ。
「そうしておられますな」
「あの者達がいれば」
まさにとだ、滝川は笑って話した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ