第六百四話 マウリアの推理その三
[8]前話 [2]次話
「それなら」
「かなり食べたしね」
「お腹一杯だから」
「五時間上映していても」
「我慢出来るよ」
「そうだね、ただ五時間の上映は」
トムはその時間についても言った。
「ちょっと以上にね」
「長いね」
「普通の映画って二時間だよ」
連合の映画の標準である。
「大体ね」
「そんなところだね」
「それがね」
「五時間以上だから」
「マウリアの映画ってね」
「本当に長いね」
「長いどころか」
トムはこうも言った。
「普通じゃないよ」
「長過ぎて」
「映画のね」
「歌劇でもだよね」
シッドはここでこのジャンルの話もした。
「そこまで長い作品は」
「あるにはあるわよ」
エミリーが答えた。
「ワーグナーだと休憩時間含めてね」
「ああ、ワーグナーはね」
シッドもこの作曲家の作品はと答えた、ワーグナーは作曲だけでなく演出や脚本も行っていたし指揮も出来た。
「実際に長いね」
「そうよね」
「ニーベルングの指輪なんてね」
「特にでしょ」
「十五時間だからね」
「四日かけてだから」
「一日の休みまで入れて」
これも入るのがこの作品だ。
「それも二回もね」
「そうした作品もあるんだね」
「ええ、だから歌劇にはね」
「マウリア映画並に長い作品もあるんだ」
「これがね、けれどね」
それでもとだ、エミリーはシッドに話した。
「そうそうないわよ」
「やっぱりそうだね」
「ワーグナーとかグランドオペラは長いけれど」
それでもというのだ。
「普通の歌劇はね」
「そこまで長くないね」
「ええ、流石にね」
そこまではというのだ。
「長くないわ」
「そうだよね」
「二時間位よ」
歌劇も大抵の作品はというのだ。
「やっぱりね」
「そうだよね、二時間がね」
「やっぱり妥当よ」
「歌劇にしても」
「そして映画もね」
こちらもというのだ。
「二時間がね」
「普通だね」
「それ以上長いとだれもするね」
トムも言ってきた。
「どうしても」
「そうだよね」
「まあマウリア映画ってね」
トムは携帯で情報をチェックしながら話した。
「長いので二十四時間のがあるよ」
「一日?」
「うん、丸一日」
文字通りのそれだというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ