第一章
[1/2]
[1]次 最後 [2]次話
ペンギンの別れの挨拶
ニュージーランドの話である。
この国の海洋生物保護団体のカイコウラ=ワイルドライフ=レスキューは今一匹のコガタペンギンを保護していた、このペンギンは人間が置いたもののせいで頭を怪我していた。
そのペンギンを保護した時にスタッフの若い男が言った。金髪で顔にはソバカスがある。水泳選手を思わせる引き締まった長身だ。
「このペンギン小さいですね」
「コガタペンギンですから」
スタッフにいる海洋生物学者が彼に話した。穏やかな顔で眼鏡をかけていて癖のある白髪と無精髭が印象的だ。
「四十センチ位なんです」
「そうした種類ってことですね」
「はい、ペンギンも色々種類がありまして」
それでというのだ。
「その中にはです」
「こうした種類もいるんですね」
「はい、それでこの子ですが」
学者はそのペンギンを見つつ話した。
「怪我をしていますが助かります」
「大丈夫ですか」
「ですから我々で保護をして」
そうしてというのだ。
「的確に手当てをして」
「回復させてですね」
「自然に返しましょう」
「わかりました」
男は学者の言葉に頷いた、そうしてそのペンギンをマイノスと名付けて手当をしていった。すると。
マイノスは学者の言う通り順調に回復した、男はそれを見て言った。
「本当にです」
「回復していっていますね」
「ええ、重傷でしたが」
「若し我々が手当てをしていないと」
学者は男に真面目な顔で答えた。
「駄目だったでしょう」
「そうでしたか」
「ですが手当をすれば」
そうすればというのだ。
「充分にです」
「助かる怪我でしたか」
「はい、ですから」
「今回はですか」
「我々が保護してです」
そうしてというのだ。
「よかったと思います」
「それが僕達の仕事ですし」
「はい、ですから」
「それで、ですね」
「この子も助けられて何よりです。では完治したら」
その後はというと。
「自然に返しましょう」
「海にですね」
「そうしましょう」
「それも僕達の仕事ですね」
「環境保護もですから」
そこには生態系も入っているというのだ。
「そうしましょう」
「それでは」
こうした話もしながらマイノスの手当てをしていった、そして彼の怪我が完治していよいよだった。
彼を海に返す時が来た、それで学者は男に言った。
「ではです」
「これからですね」
「マイノスを海に返しましょう」
「それでは」
「その時が来ましたから」
「では。それじゃあマイノスこれでな」
その彼にも声をかけた。
「お別れだ、達者で暮らせよ」
「クエ」
マイノスは一声鳴いた、そうしてだった。
海に向かっていった、ペンギン特有
[1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ