暁 〜小説投稿サイト〜
仮面ライダー エターナルインフィニティ
第四百五十三話 大群での攻勢その十

[8]前話 [2]次話
「どうなんだ」
「いや、それはまだなんだけれどな」
「読んでみろ、余計にわかる」
「その特徴がか」
「ああ、ショッカーにしろデストロンにしてもな」
 それぞれの組織でというのだ。
「怪人に特徴があるんだよ」
「そうなんだな」
「だからな」
 それでというのだ。
「読んでみろ、一度な」
「わかった、それじゃあな」
「丁度ここにドグマの怪人のファイルがある」
 マトリフはそう言いながらそのファイルを出してきた。
「読んでみるか」
「ああ、どんな連中かな」
 読んで確かめるとだ、ポップは答えてだった。
 実際にそのファイルを受け取って読んであらためて言った。
「実際にな」
「違うな」
「ああ、随分とな」
 実際にというのだ。
「本当に組織によってな」
「怪人も違うな」
「そうだろ」
「あとな」
 ポップは今度はグロンギのファイルを読んで話した。
「この連中はかなりやばいな」
「ああ、グロンギはそうだよ」
 パラドが応えた。
「その連中は特にやばいんだ」
「ゲゲル、殺人が文化でか」
「どれだけ殺したかで格が上がるから」
 それでというのだ。
「本当にね」
「この連中はやばいんですね」
「戦闘力も高いしね」
 このこともあってというのだ。
「相手にする時は気をつけるんだよ」
「そうします」
「そう、バグスターとはまた違うしね」
「何かグロンギは」
 ダイも彼等について話した。
「人と獣の間の子みたいね」
「そこに人間の知恵が強く出たな」
「そんな連中だよね」
「そうだよな、どうも」
「ゴルゴムとかゲドンだとね」
 マアムはこうした組織の名前を出した。
「獣の本質が出てるけれど」
「連中はそうか」
「そう、それがね」
 こうポップに話した。
「グロンギはね」
「違っていてか」
「獣の能力に」
 それに加えてというのだ。
「人間の知恵も強く出ていて」
「それが特徴か」
「そう思ったわ」
「じゃあ後で連中のことも読んでみるな」
「そうしたわいいわ」
「それじゃあな」 
 ポップはマアムのその言葉に頷いた。
「そうしていくな」
「他の組織や種族の怪人を知ったら」
 どうかとだ、ダイも言ってきた。
「バグスターのことも余計にわかってくるね」
「だよな」
 ポップはダイの言葉にも頷いた。
「どうも」
「そうだよね」
「読んでいいな」
「本当にね」
「というか他の種族とかも知るとな」
 ポップは唸って言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ