第六百一話 朝ご飯はその七
[8]前話 [2]次話
「名探偵になれない」
「それはその通りだね」
「そして優しさもだ」
これも大事だというのだ。
「優しさだけでは生きていけない、しかし優しさがないとな」
「生きている意味がない」
「優しさは必要なんだよ」
「探偵にもだね」
「例えば飼った犬は何があっても一生一緒にいる」
「それ当然のことだけどね」
トムはこう返した。
「はっきり言えば」
「そうだな、しかしな」
「その当然のことをね」
「出来ない奴もいるだろ」
「残念ながらね」
「そんな奴になることはな」
それこそというのだ。
「駄目だ、名探偵はだ」
「優しさもだね」
「必要なんだよ」
それだけでは駄目にしてもというのだ。
「俺はそう思う、だからな」
「人に優しくしているんだね」
「意識してな、人に優しいところの全くない奴もいるな」
「中にはね」
「そんな奴が探偵になったら」
その時はというと。
「もうな」
「名探偵じゃないんだ」
「それだけでな、テロ=ゴルフもな」
ネロ=ウルフもというのだ。
「確かに暴君だ」
「助手をこき使うね」
「しかし人情はあるな」
「そうそう、あれでね」
「マッコイ=ハガーもな」
マイク=ハマーもというのだ。
「そのバイオレンスの中に人情があるだろ」
「アウトローの人情がね」
「そうだ、アウトローでもな」
所謂その立場の者達でもというのだ。
「人情はあるかないかでな」
「違うね」
「これまで可愛がっていたワンちゃんを捨てる飼い主なんてね」
ジャッキーはこの時代にもいるそうした輩の話をした、こうした輩は何時でも何処でも存在するのも人の世だ。
「名探偵にはなれないわ」
「優しさがないからだね」
「そうよ、絶対にね」
ジャッキーも言うことだった。
「そんな奴はね」
「名探偵にはなれない」
「そうよ」
間違ってもというのだ。
「正しい心がないなら」
「その時点でなんだ」
「そしてやっぱり健康もね」
この要素もというのだ。
「必要よ」
「そうなんだね」
「テンボの言う通りにね」
こう言うのだった。
「名探偵は健康でないと」
「出来ないね」
「ええ、ただね」
「ただ?」
「名探偵は身体の何処かが悪くてもね」
「いいんだ」
「身体障害者の人への差別なんてね」
ジャッキーはこのことには目を怒らせて言った。
「もうね」
「問題外だね」
「探偵以前よ」
それこそというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ