第百二十四話 肥後の戦その十一
[8]前話 [2]次話
「そしてそのうえで、ですな」
「有馬殿をお助けし龍造寺家と戦う」
「これまでお話した通りに」
「そうするとしよう、我等の参戦に龍造寺殿がどう動くかじゃな」
「龍造寺殿のご気質を考えますと」
歳久が言ってきた。
「勘気を起こされ」
「そしてか」
「我等を有馬家の軍勢共々です」
「大軍で踏み潰さんとしてくるか」
「そうかと」
「鍋島殿は慎重な方ですが」
義弘は龍造寺隆信の義兄弟でありこの家の執権と言っていい存在である鍋島直茂のことを話した。政でも戦でも隆信を支えているのだ。
「龍造寺殿はそうした方なので」
「ここはじゃな」
「鍋島殿がお止め出来ればです」
「龍造寺殿は慎重に動かれるな」
「しかしそれが出来ねば」
その時はというのだ。
「ご自身が大軍を率いられ我等がいるところにです」
「来られてな」
「戦になるかと」
「兄上、さすればです」
家久も義久に言ってきた、彼の言うことはというと。
「今のうちに有馬殿のご領地、龍造寺殿と戦になりそうなところをです」
「隈なく見ることじゃな」
「密偵を送りそこの地を確かめさせその地の民も味方に引き入れ」
「地の利を得ておくか」
「そうしましょうぞ」
「そしてじゃな」
「我等の望む地に龍造寺家の大軍を誘き寄せ」
そうしてというのだ。
「そこで、です」
「戦い勝つのじゃな」
「この度我等は寡兵です」
「数千しかおらぬ」
「対する龍造寺家は数万と考えられまする」
「数の差はどうしてもある」
「ですから」
そのことを考えてというのだ。
「この度はです」
「地の利を得ておくことか」
「それがよいかと」
「わかった」
義久は末弟の言葉に頷いた、そうして密偵達に告げた。
「何人かは有馬殿の方に向かってじゃ」
「そうしてですな」
「その地を見る」
「そうせよというのですな」
「そうじゃ」
こう彼等に告げた。
「かつその地の者達をな」
「当家の味方に引き入れる」
「そうしますな」
「今は」
「そして有馬殿にもな」
他ならぬ彼にもというのだ。
「使者を送る」
「そうしてですか」
「そのうえで、ですか」
「あの地のことを知りますか」
「そうする、万全の様にしてな」
その地のことを完全にわかってとだ、義久はまた弟達に話した。
「そしてじゃ」
「戦いますか」
「この度は」
「事前に」
「先の大友家との戦では我等は日向で戦った」
この戦のことも話した。
「我等の国でな」
「それだけに地の利はこちらにありましたな」
「まさに我等の庭で戦う様なものでした」
「それでその分楽に戦えましたな」
「だからな」
その戦のことを頭に置いて言うのだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ