第百二十四話 肥後の戦その六
[8]前話 [2]次話
「ここはな」
「はい、是非ですな」
「これよりですな」
「出陣し」
「そして降しますな」
「そうする、そしてな」
そのうえでというのだ。
「我等はな」
「三つの家を降し」
「そうしてですな」
「肥後を完全に収める」
「そうしますな」
「うむ」
まさにというのだ。
「そうするとしよう」
「わかり申した」
「それではです」
「これよりです」
「出陣し」
「三つの家を降しましょう」
「その様にな、ただ敵は強い」
義久は家臣達にこのことも話した。
「特に甲斐殿はな」
「まさに肥後の鬼」
「そう言われていますな」
「我が子ですら手にかける」
「そこまで恐ろしい御仁だと」
「鬼と戦うのじゃ」
それならというのだ。
「用心にじゃ」
「用心を重ね」
「そうしてですか」
「戦うべきですな」
「この度の戦も」
「この度は敵の数は少ないが」
それでもというのだ。
「敵は強い、そして何より如何なる敵でもじゃ」
「侮らぬ」
「それが大事ですな」
「やはり」
「そうじゃ」
まさにというのだ。
「獅子は鼠を倒すのに死力を尽くすな」
「左様ですな」
「だからですな」
「甲斐家との戦も」
「全力で戦いますな」
「そうじゃ」
こう言うのだった。
「我等はな」
「はい、それでは」
「これよりですな」
「出陣し」
「倒しますな」
「その様にする、では出陣じゃ」
こう言ってだった。
義久は実際に四万を越える軍勢と出してそのうえで肥後に出陣した、彼だけでなく三人の弟達も一緒だった。
阿蘇家と相良家、甲斐家は合わせて一万の兵で布陣した、それでだった。
義久は北にいる彼等を見て弟達に言った。
「ではな」
「これよりですな」
「戦ですな」
「それに入りますな」
「敵は守りを固めておる」
このことも言った。
「そしてじゃ」
「ではですな」
「我等はですな」
「攻めますな」
「そうする、伏兵はおらぬことはわかっておる」
このことはというのだ。
「だからな」
「はい、ではですな」
「それではですな」
「このまま攻める」
「そうする、伏兵は念入りに探したが」
そうしたがというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ