第百二十一話 耳川の戦いその二
[8]前話 [2]次話
「織田家は兵が出せぬので」
「大友家もであるな」
「聞こえなかったふりをして」
そしてというのだ。
「こちらにです」
「攻めて来るな」
「左様です」
「ならばな」
「我等もですな」
「存分に戦おう。今や公となった織田家が関わらぬなら」
それならというのだ。
「遠慮は無用じゃ」
「思う存分戦いまするな」
「そして日向を守る」
「そうしますな」
「ここはな」
「では兄上」
また義弘が言ってきた。
「これよりです」
「大友家をさらに見てな」
「あちらが出陣すれば」
「我等もな」
「そうしましょうぞ」
「さすればな」
「その大友家ですが」
家久が言ってきた。
「やはりですな」
「うむ、家中は乱れてな」
「そうなっておりますな」
「大友殿の耶蘇教への耽溺は酷くなる一方でな」
「改宗もですな」
「されるとのことじゃ」
「そのことを受けて」
大友家の中はというのだ。
「乱れておりますな」
「まとまりがなくなってな」
「耶蘇教のことで」
「大友殿は信仰をされているが」
それでもというのだ。
「家臣の方々はな」
「民もですな」
「耶蘇教は信じておられず」
「神仏です」
「それで社や寺を壊されては」
「嫌に思うな」
「まことに」
「それでじゃ」
その為にというのだ。
「大友家は中で乱れておる」
「左様ですな」
「そこに付け目がある、しかも大友家の家臣の方々でじゃ」
義久はさらに話した。
「立花殿、高橋殿は双璧とも言える」
「まさに戦の神です」
義弘が言ってきた。
「お二方は」
「ご子息もな」
「三人で大友家の柱ですが」
「その方々はこちらには向けられぬ」
「龍造寺家があるので」
「兵をこちらに多く向けられても」
それは出来てもというのだ。
「看板とも言える方々がおられぬのではな」
「その分弱いです」
「大友家は龍造寺家とはまさに不倶戴天の間柄です」
歳久は両家のことを強い口調で話した。
「その為我等と戦っても」
「龍造寺家への備えは忘れられぬ」
「ですから」
それ故にというのだ。
「龍造寺に立花殿と高橋殿を置かざるを得ません」
「備えとしてな」
「それが大友家にとって弱みとなります」
「家の中がまとまわず名将も送れぬのでは」
「それならば」
「それだけ付け入る隙がある」
「そうです、ですからここはです」
歳久はさらに話した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ