第百十八話 水色から橙へその九
[8]前話 [2]次話
「わしはな」
「では」
「お主が島津家の主となり」
義久に話した。
「そしてじゃ」
「家を動かしてですな」
「ことを進めよ」
「そうさせて頂きます」
「そしてお主達はじゃ」
義弘と歳久、家久にも話した。
「又三郎を助けてじゃ」
「そうしてですな」
「己の全ての力を使い」
「そうして動くのですな」
「そうするのじゃ」
こう言うのだった。
「よいな」
「その様にしていきます」
「兄上の下で」
「島津家の者として戦いまする」
「お主達が一つであれば」
それならというのだ。
「敵はおらぬ、おってもな」
「織田家位ですな」
歳久がこの家の名前を出した。
「天下人となられた」
「あの家は流石にじゃ」
「あまりにも大きいので」
「戦にならぬ」
例え戦になってもというのだ。
「敵の数が多過ぎてな」
「それではですな」
「とてもじゃ」
それこそというのだ。
「戦えぬ、しかしな」
「他の家はですな」
「戦えてな」
「勝てますな」
「うむ」
こう歳久に答えた。
「それが出来る」
「今当家の兵の数は少ないです」
義弘はこのことを言ってきた。
「そして薩摩戸大隅を一つにし日向もそうしても」
「それでもであるな」
「大友家、龍造寺家と比べますと」
「兵の数はかなり落ちるな」
「はい」
そうだというのだ。
「どうしても」
「そうじゃな、しかしな」
「それでもですか」
「お主達四人がおればな」
「それでもですか」
「九州のどの家にも勝てる」
義弘にも語った。
「間違いなくな」
「そうなのですか」
「お主達はそれぞれ麒麟児じゃ」
「千年に一度出るという」
「それが四人一度にじゃ」
まさにというのだ。
「当家それもわしの息子に出た、ならば四人が一つになれば」
「尚更ですな」
「強い」
「これ以上はないまでに」
「そうじゃ、四人が一つになれば」
その時はというのだ。
「強い、三人あればな」
「文殊の知恵といいますな」
家久も言ってきた。
「そこまでのものだと」
「そうじゃ、そしてな」
「それがですな」
「四人ともなればな」
「しかも麒麟児であるなら」
「これだけ強いものはない」
家久にも語った。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ