暁 〜小説投稿サイト〜
夢幻水滸伝
第百八十三話 星の者達の成長その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「恐ろしいな」
「そしてその災害がだ」
「東京は多いな」
「実にな、街が出来てからずっと悩まされてきた」
「火事に地震に台風に雷にかいな」
「特に先の二つにな」
「火事に地震やな」
「江戸時代は何度も大火が起こった」
 日毬は苦い顔で述べた。
「多くの人が亡くなった」
「その火事でかいな」
「そして地震でもな」
 こちらの災害でもというのだ。
「多くの犠牲者が出て来た」
「関東大震災とかか」
「幕末にも起こっている」 
 その大地震はというのだ。
「富士山も噴火したしな」
「何かと大変やねんな」
「その都度再建されてきたが」
 多くの災害からだ、東京は江戸の頃から幾度も災害で壊滅的なダメージを受けたがそれでも復活してきたのだ。
 このことからだ、日毬は言うのだった。
「蘇ってきた、そしてだ」
「それでやな」
「その文化もだ」
 東京のそれもというのだ。
「そうした中で育まれてきたのだ」
「そうやねんな」
「だから関西とはな」
「また別の文化やねんな」
「そうなっている、服の趣味もだ」
 これもというのだ。
「一点豪華主義、一見地味でもそこに何かがあったり等な」
「そういう風になったんやな」
「これは幕府が時々する風紀の厳格化に対する為だ」
「何とかの改革か」
「それに備えてだ」
「贅沢な服とかは着んかったりか」
「していた、そして武士はな」
 自分達の先祖のことも話すのだった。
「質素だった」
「武士は貧乏やったな」
「生活が苦しかった、私のご先祖の方々もだ」
 旗本それも三千石や四千石とも言われる大身の家でもtろいうのだ。
「それでもだ」
「貧乏やったんかいな」
「将軍の方でもそうだったしな」
「それでやな」
「武家文化は質素なものだった、この武家文化もだ」
 これもというのだ。
「東京の文化にはある」
「さっきお侍さんの話したしな」
「そして町人文化は基本華やかだ」
 そうだったというのだ。
「歌舞伎に浄瑠璃、落語にとな」
「時代劇の世界やな」
「職人が造ったものを売っているお店もあってな」
「それで長屋もあってやな」
「娯楽小説も流行り」 
 その中には八犬伝や東海道五十三次もあった。
「実にだ」
「華やかやねんな」
「その町人文化もあってだ」
「独自の文化が出来てか」
「そしてお蕎麦もだ」
 日毬が今食べているこれもというのだ。
「だしのことが大きい」
「そっちのだしかいな」
「東京の蕎麦つゆは黒いと言われるが」
「実際黒いな」
 愛がすぐに言ってきた。
「そっちの蕎麦つゆは」
「墨汁の様にだな」
「そう思ったわ」
「そうだな、それは醤油の黒さでだ」
「実際に味も辛いしな」
「そうだな」
「だだっ辛
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ