第百十六話 摺上原の合戦その五
[8]前話 [2]次話
「北は山、南は湖」
「我等はその間で戦いますな」
「そうしますな、この度は」
「山と湖の間の腹で戦う」
「そうなりますな」
「うむ、しかも今は風が強い」
政宗は諸将にこのことも話した。
「この風をどう使うかじゃ」
「そが問題ですな」
「この度は」
「風をどう使うか」
「そのことが」
「左様、今風は西から東に吹いておる」
風向きのことも話した。
「即ち芦名家にとって追い風じゃ」
「だとすると、ですな」
「我等にとって不利ですな」
「風は」
「そうなりますな」
「だからまずは迂闊に攻めずな」
そうしてというのだ。
「そしてじゃ」
「守る」
「守りを固めてですな」
「そのうえで戦いますな」
「そうする、そしてじゃ」
そのうえでというのだ。
「風が変わるとな」
「それに合わせてですか」
「我等は戦いますか」
「そうしますか」
「我等には城がある」
猪苗代のその城がというのだ。
「だから例え劣勢になってもじゃ」
「覆せますな」
「それが出来ますな」
「劣勢に陥っても」
「そうですな」
「そうじゃ、だから守ってもじゃ」
それでもというのだ。
「よい、多少劣勢でも城を足掛かりに戦うぞ」
「そうしてですな」
「戦に必ず勝つ」
「最後はそうしますな」
「殿はそうお考えですな」
「うむ」
まさにとだ、政宗は諸将に答えた。
「だがここは風向きがよく変わる、それはしかと見てじゃ」
「戦いますか」
「西から東への風が変われば」
「その時にですな」
「攻めることもある、まずは見るぞ」
風の流れをというのだ。
「そうして戦う」
「風ですか」
成実はその風について政宗に話した。
「それが常に芦名家に有利にはならぬ」
「うむ、必ず変わる」
「あの家にとっての追い風が」
「そこを衝く、よいな」
「それを待ちますか」
「待つのも戦であろう」
「はい」
その通りだとだ、成実は答えた。
「ましてこの度はです」
「待てる戦であるな」
「当家は既に猪苗代の城を手に入れています」
「芦名家にとって喉に匕首を突き付けておる」
「芦名家は後がないですが」
「我等はは猪苗代の城があれば」
それでというのだ。
「芦名家に刃を突き付けたままじゃ」
「左様ですな」
「だからな」
「焦る戦ではないですな」
「後がないのは芦名家じゃ」
敵である彼等だというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ