第百十四話 人取橋の戦いその一
[8]前話 [2]次話
第百十四話 人取橋の戦い
敵は動いてきた、そうして政宗が率いている伊達家の軍勢に向かってきた。確かに彼等の数は多かったが。
動きがばらばらだった、それで政宗は馬上で敵軍の動きを見て命じた。
「まずは結城家の軍勢が来る」
「ですな、右手から」
小次郎が応えた。
「来ますな」
「そうしてくる、ではな」
「結城家の軍勢に」
「まず向かう、鉄砲隊をじゃ」
その彼等をというのだ。
「全てじゃ」
「あちらに向けて」
「撃て」
鉄砲、それをというのだ。
「足軽のそれ全てをな」
「そうしてですな」
「敵が近寄ってくれなば」
「今度はですな」
「長槍をじゃ」
これを使ってというのだ。
「凌ぎそしてな」
「そこからですな」
「また鉄砲を撃つのじゃ」
敵を長槍で止めている間にというのだ。
「よいな」
「わかり申した」
「そしてじゃ」
そのうえでというのだ。
「まずは結城家を退ける、そしてな」
「次に来た家にもですな」
「そうする、敵は足軽ばかりじゃ」
その軍勢はだ。
「鉄砲はほぼない、騎馬隊もじゃ」
「少ないですな」
「それではな」
「幾ら数が多くとも」
「それでもじゃ」
「戦えますな」
「そうじゃ、ただ攻めることはな」
それはというのだ。
「せぬ」
「幾ら退けても」
「攻めればじゃ」
自分達がというのだ。
「忽ち敵の大軍に囲まれてな」
「そうしてですな」
「倒される、だからな」
「ここで、ですか」
「腰を据えて戦い続けるのじゃ」
迂闊に攻めずにというのだ。
「そうする、よいな」
「それでは」
「そしてな」
政宗はさらに話した。
「退くこともじゃ」
「それは出来ませぬな」
「後ろは川じゃ」
瀬戸川、それが流れているというのだ。
「それで退くとな」
「そこを攻められますな」
「最初からそのつもりで渡った」
背水の陣、それを敷いたというのだ。
「だからじゃ」
「死にたくないのなら」
「戦うのじゃ」
何があろうともというのだ。
「皆な」
「次々と来る敵に対して」
「左様、そして敵が来れば我等もな」
将である自分達もというのだ。
「刀を抜いたのじゃ」
「既に」
「だからな」
「敵が来れば」
「戦う」
将自らというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ