第四百四十四話 頼れる仲間達その四
[8]前話 [2]次話
「この人とかな」
「ああ、その人ね」
アクアは護堂が指し示したヴォパンを見て述べた。
「その人は確かにね」
「結構以上に人間的じゃないだろ」
「性格がね」
「私が人間的である必要があるのか」
そのヴォパンが言ってきた。
「確かに神、スサノオとは戦っているがな」
「俺達の仲間とは思ってないよな」
「思ってはいるが」
それでもというのだ。
「私はそれ以前にカンピオーネだ」
「神殺しってことね」
アクマも言った。
「だからなのね」
「誰がスサノオに与するものか」
カンピオーネとしての言葉だった。
「一切な」
「そうよね」
「だが貴殿には何もしない」
アクアにはというのだ。
「戦う間柄ではないからな」
「それでなの」
「何もしない」
一切というのだ。
「そのことは約束する」
「それならいいけれど」
「そして私が見てもだ」
ヴォパンはアクアにさらに話した。
「君は人間的だ」
「女神でもなのね」
「心はな」
そうだというのだ。
「実にな」
「何か凄く悪く言われてるけれど」
「悪くないですよ」
友奈が微笑んで言ってきた。
「アクアさん親しみやすいですから」
「だからなの」
「いいですよ」
「そうだといいけれど」
「少なくとも怖さとかはないですから」
「そういえばそんな風に思ったことはないです」
「そうだな」
めぐみんとダクネスが話した。
「これといってな」
「むしろ親しみやすいです」
「そうです、アクアさんは自分から私達に近付いてくれますし」
友奈はアクアにこうも話した。
「いいと思います」
「そうなのね」
「はい、本当に」
「悪い奴が殆どいないことはわかるな」
烈火は微笑んで言った。
「そのことは」
「そうだね」
小金井は烈火のその言葉に頷いた。
「どの人達もね」
「癖のある人は多いけれどな」
「そうした人はいないね」
「ただね」
風子はこう言った、面々に女性それも十代の少女がかなり多いことを見てそれで言った言葉であった。
「女の子多いね」
「ああ、半分以上そうだよな」
土門は風子のその言葉に頷いた。
「見たらな」
「そうよね」
「女の子しかいないグループもあるな」
「それも結構多いしね」
「そうしたグループもな」
「そうだね、女の子かなり多いね」
ヘスティアは二人に応えて述べた。
「実際に」
「そうよね」
「うん、僕が見てもそうだよ」
「それでも戦力は凄いからな」
昴は二人にこのことを話した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ