暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と牛女
第八幕その七

[8]前話 [2]次話
「鉄砲って言われる位だから」
「鉄砲も弾にあたったら死ぬってことで」
「そんな怖いお魚を喜んで食べる」
 ジップはしみじみとして言いました。
「こんなこと普通に出来ないよ」
「それをやっていて楽しんでる日本人って」
 老馬は言いました。
「昔からだっていうからね」
「昔から大阪や下関では食べていたんだったね」
「あと博多でも」
 オシツオサレツも言います。
「そうだったね」
「そして古代から」
「そんな怖いお魚僕でも食べないよ」
 食いしん坊のガブガブでもです。
「そのままはね」
「ちゃんと調理して毒のある部分を取って食べる」
 最後にポリネシアがいいました。
「そうなのよね」
「うん、そうして食べるんだ」
 先生はホッケをとても美味しそうに食べつつ皆に答えました。
「河豚もね」
「日本人はね」
「確かに物凄く美味しいし」
「そうしてるのよね」
「昔から」
「貝塚、昔の人が食べた後の貝殻やお魚の骨を捨てた場所から河豚の骨も出ているんだ」
 日本の縄文時代の遺跡からもというのです。
「だから日本では本当に昔からね」
「河豚を食べていて」
「それでだね」
「楽しんでいたのね」
「あの美味しさを」
「確かに物凄い犠牲が出たけれど」
 それは事実でもというのです。
「やっぱりね」
「食べていたんだ、河豚を」
「そうだったのね」
「かなりの犠牲が出ても」
「それでも」
「そうだよ、そして僕もね」
 先生もというのです。
「河豚が大好きになったよ」
「そうだよね」
「あと先生オコゼや鮟鱇も好きだしね」
「変わったお魚も」
「そちらも」
「オコゼや鮟鱇の美味しさもね」
 こちらもというのです。
「凄いね」
「そうだよね」
「どちらも美味しくなさそうなのに」
「食べたらこれがね」
「滅茶苦茶美味しいのよね」
「オコゼも毒があるけれどね」
 このお魚もというのです。
「鰭にね」
「こちらは刺す毒だね」
「それがあってよね」
「物凄く危ない」
「そうだったね」
「そうなんだ」
 これがというのです。
「だから気をつけないといけないけれど」
「お料理にしたら美味しい」
「毒があって顔も怖いけれど」
「それでもね」
「絶品だよ、というかイギリスにはこうしたお魚が全くないことがね」
 どうかと言う先生でした。
「日本にいいると残念に思えて仕方ないよ」
「それはね」
「来日して実感するね」
「もう常にね」
「そうなるわね」
「全くだよ、ニシンは日本でも食べるけれど」
 それでもというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ