暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第百九話 白から水色へその四

[8]前話 [2]次話
「さらにな」
「上洛し」
「そして天下人となる」
「伊達家が」
「当家はもう奥州探題であるが」
 それでもというのだ。
「まだな」
「求められる」
「そうされますか」
「これからは」
「左様、かつて当家は上杉家に格下と言われたが」
 関東管領であるこの家にというのだ。
「しかしな」
「その上杉家よりもですか」
「格上となる」
「天下人になり」
「そうしてですか」
「奥羽に止まらぬ」
 決してというのだ。
「奥羽を一つにしてじゃ」
「関東もそうして」
「東国を手中に収め」
「そして次はですか」
「西国もなのですな」
「そうじゃ、わしはやるぞ」
 家臣達に確かな笑みで話した。
「元服すればな」
「ううむ、その様なことをお考えとは」
「天下をとは」
「若様は大きな方ですな」
「それはまた」
「独眼竜ならそこまでしてみせる」
 天下統一、それをというのだ。
「ではよいな」
「元服して家督を継がれたら」
「そこからですか」
「動かれますか」
「その様にされますか」
「必ずな」
 間違いなくというのだ。
「お主達もその様に働いてもらうぞ」
「天下統一の為に」
「是非にですな」
「我等も」
「宜しく頼むな」
 こう言ってだった。
 梵天丸は片倉小十郎そして伊達時宗丸の二人が傍につけられた、その二人と常に共にいる様になったが。
 片倉は梵天丸そして時宗丸の二人によくこう言っていた。
「まずは家中がです」
「まとまっている」
「そのことが大事か」
「はい」
 こう言うのだった。
「何といても」
「確かにな」 
 梵天丸はその通りだと片倉の言葉に頷いた。
「当家を見るとな」
「はい、どうもです」
「代々親子でいがみ合いが続いてな」
「そうして何かと騒動が続き」
「家も弱まってきたな」
「それが殿の代になり」
 梵天丸の父である輝宗の代になってというのだ。
「何とかまとまり」
「そしてであるな」
「はい、今に至ります」
「それならであるな」
「若君が家を継がれた時は」
 まさにというのだ。
「今の様にです」
「家をまとめていくことであるな」
「それが何といってもです」
「治めるうえで最も大事であるな」
「そうです、ですから」
「そのことをであるな」
「常に心に留め」
 そうしてというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ