第五百八十五話 徹底してその五
[8]前話 [2]次話
「逆にです」
「否定されましたね」
「皮肉なことに」
ロシュフォール先生は淡々と述べた。
「そうなりました」
「そのことを思うと」
「無神論者はです」
「ロシュフォール先生としては」
「肯定出来ません、私は人類がドードー鳥と再会出来てです」
自分が言う神の配剤によってだ。
「素晴らしいと思います」
「地球以外の惑星にいて」
「はい、恐竜もいますね」
「星によっては」
「カンブリア紀の生物達も」
アノマロカリス達もというのだ。
「いますね」
「そうですね」
「これもまたです」
「神々の配剤ですね」
「宇宙に出た人類への」
そうだというのだ。
「私はそう思います」
「地球での罪がですか」
「宇宙で償いの機会を用意してもらったのです」
神々にというのだ。
「そうして頂いたのです」
「そうですか」
「これがわからないことは」
ロシュフォール先生は難しい顔で話した。
「非常に残念なことです」
「神を信じないで」
「私はわからないのです」
「何がでしょうか」
「神を信じないで己の力を信じても」
それでもというのだ。
「その様な小さな力で何が出来るか」
「そのことがですか」
「わかりません、また人の力で出来ることはです」
それはというと。
「非常に小さいですね」
「確かに」
この先生もそうだと頷いた。
「人は何処までいっても人であり」
「それで、ですね」
「その力もです」
これもというのだ。
「小さなもので」
「それで、ですね」
「出来ることは限られ人より上の存在をいないとすると」
「人は傲慢になりますね」
「万能の存在と思えば」
それこそというのだ。
「奢り昂ぶり」
「そうしてですね」
「過ちを犯します」
「教唆主義者達の様に」
「はい」
まさにというのだ。
「そもそも神とてかなりの高位でないと万能ではありません」
「アッラーの様な」
「それはイスラムの世界です」
「イスラム独特ですね」
「同じ一神教ですが」
それでもというのだ。
「ユダヤ教やキリスト教の神よりもです」
「イスラムの神の力は強いですね」
「まさに絶対のもので」
「万能ですね」
「そうした神もいますが大抵の神もです」
人より遥かに高位の存在であってもというのだ。
「万能ではないですから」
「だから人が、ですね」
「万能の筈がないです、そして信じるものが自分の力だけなら」
ロシュフォール先生はさらに話した、そこにはこの先生が見ているものがそこに確かに存在していた。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ