第百七話 国府台の戦いその四
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「そのうえで」
「そしてですな」
「ことを進めるべきです」
「左様ですな」
「驕ればです」
そうなればというのだ。
「どうしてもです」
「そこに隙が出来て」
「しくじります」
「先の両上杉の様に」
「そうです、彼等は大軍に驕っていてです」
「そこを我等が衝いて勝ちました」
「まさにあれこそがです」
あの時の両上杉こそがというのだ。
「手本です」
「驕ってはならぬということの」
「そうです、ですから」
その為にというのだ。
「我等はです」
「関東管領になってもですな」
「驕らず」
そのうえでというのだ。
「ことを進めていきましょう」
「それでは」
「その様に、それでなのですが」
幻庵は氏康にあらためて言った。
「里見家の軍勢は七千あり」
「七千ですか」
「そしてです」
そのうえでというのだ。
「国府台に向かっているとのこと」
「あの地にですか」
「ですから戦はです」
「国府台で、ですな」
「行うかと」
こう氏康に話した。
「どうやら」
「では」
「はい、そこに兵を向けましょう」
「わかり申した」
氏康も頷いた、そうしてだった。
彼は幻庵の言う通り二万の軍勢を国府台に向けた、その地で里見家との決戦に入ることになった。それでだった。
既に台地の上に布陣している里見家の軍勢を見て彼は言った。
「もう既にな」
「はい、敵の軍勢は台にいます」
「そこで守りを固めています」
「国府台城にも入っています」
「ふむ、台全体を守っておるな」
氏康は敵のその布陣を見て言った。
「前の轍は踏まぬか」
「前のこの場所での戦ですな」
幻庵も言ってきた。
「兄上が戦われた」
「はい、あの戦ではです」
まさにというのだ。
「父上は勝たれましたが」
「あれは里見殿が公方様を見捨てて逃げたので」
「だからですな」
「当家は勝ちました、この度はです」
「里見家だけであり」
「台地全体をしっかりと守って」
そうしてというのだ。
「数に勝る我等に勝とうとしております」
「そうですな」
「しかしです」
幻庵も台地の敵軍を見ている、そのうえで氏康に話した。
「里見家の軍勢は台地は守っていますが」
「江戸川はですな」
「守っておられませぬ」
「ですな」
台地の前、台地の南の平地のところには兵を置いていない。無論江戸川の方も同じである。氏康はそれを見て言うのだった。
「ならば」
「はい、台地よりも川の方がです」
「守りやすいですな」
「それをあえて台地にのみ兵を置く」
「それがですな」
「里見殿の過ちです」
幻庵は氏康に話した。
「ですから」
「それで、ですな」
「はい、軍を二手に分けてです」
そうして
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ