第百七話 国府台の戦いその二
[8]前話 [2]次話
「その様に」
「では出陣しましょうぞ」
氏康は自ら立ち上がりそうしてだった。
白い衣に具足、旗の軍勢を率いて武蔵と下総の境に向かった、この時家臣達は氏康の顔を見て言った。
「殿、お顔に傷がありますぞ」
「向こう傷が」
「前の戦の時の傷がそのままですな」
「残っていますな」
「ははは、顔だけでなくな」
氏康は家臣達に笑って応えた。
「わしの身体にある戦の傷は全てじゃ」
「向こう傷ですか」
「そうなのですか」
「よいことじゃ」
その傷のことを笑って話した。
「実にな」
「武士にとって向こう傷は名誉なこと」
「だからですな」
「戦の傷が全て向こう傷である」
「そのことはよいことですか」
「そう思っておる、これからもな」
まさにというのだ。
「向こう傷を増やしていきたい」
「そうお考えですか」
「その様に」
「左様ですか」
「だからな」
それでというのだ。
「この度の戦でもじゃ」
「前を向いて戦われ」
「そしてですか」
「戦うとしよう」
こう言うのだった。
「是非な」
「はい、では」
「これよりですな」
「下総に入られ」
「そしてですな」
「里見家と雌雄を決する、そしてじゃ」
そのうえでというのだ。
「里見家をじゃ」
「降してですな」
「東の憂いを備えたいが」
「殿、それはです」
また幻庵が言ってきた。
「過ぎたるものかと」
「左様ですな」
「はい、福も過ぎますと」
そうなればというのだ。
「禍となります」
「それが転じてですな」
「それが世の詰めなので」
だからだというのだ。
「武田殿も言っておられますが」
「勝ち過ぎずにですな」
「勝ちから得る利も」
これもというのだ。
「過ぎぬことがです」
「よいですな」
「はい」
まさにというのだ。
「それが」
「だからですな」
「我等もです」
「勝ち過ぎぬ」
「そして勝ちによってです」
喜ぶべきことでもというのだ。
「決してです」
「驕らぬことですな」
「驕ればです」
まさにその時点でと言うのだ。
「当家は滅びます」
「そうなりますな」
「当家は関東管領にならんとしていますが」
この目的はあれどというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ