暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と琵琶湖の鯰
第九幕その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「西瓜も元々はね」
「日本にはなかったんだ」
「そうだったんだ」
「和風が強いってイメージだけれど」
「それが」
「そうだよ」
 西瓜もというのです。
「元々アフリカのもので」
「それがだね」
「日本に伝わって」
「それで定着したものなのね」
「そして広く食べられる様になったのは」
 それはといいますと。
「江戸時代なんだ」
「あの頃なんだ」
「江戸時代って日本でも重要な時代だけれど」
「あの時代になんだ」
「西瓜は広く食べられる様になったんだ」
「江戸時代は長い間平和で」
 それでというのです。
「産業も安定して発展して食べるものもね」
「沢山のものがよく食べられる様になった」
「そうした時代なのね」
「日本の江戸時代は」
「そう、そしてね」
 それでというのです。
「西瓜もなんだ」
「広く食べられる様になって」
「定着したんだ」
「日本にも」
「そうだったんだ、お豆腐やお醤油も定着して」
 こうしたものもというのです。
「握り寿司も生まれたしね」
「ううん、そう思うと」
「江戸時代って凄い時代だね」
「日本にとって」
「時代劇で扱われるだけじゃなくて」
「さらにね」
「色々な転換点になった時代なんだ」
 日本にとってというのです。
「今の日本の形成にとって非常に重要な要素にもなった」
「じゃあ江戸時代があったからだね」
「今の日本があるのね」
「そうも言っていいんだ」
「江戸時代は」
「そうだよ、それも非常にいい意味でね」
 悪い意味でなくというのです。
「そうした時代なんだ」
「そうなんだね」
「じゃあ若し江戸時代がなかったら」
「日本はどうなっていたか」
「それもわからない位なんだ」
「そうだよ、そうした時代だから」
 だからだというのです。
「学んでいてもとても面白いんだ」
「この滋賀県だと彦根よね」
「彦根が有名だね」
「江戸時代だと」
「他にも宿場町もあったりしてね」
 それでというのです。
「学びがいがあるよ」
「ううん、江戸時代がそこまで時代とかね」
「思わなかったけれど」
「それじゃあね」
「僕達も色々学んでいこうかな」
「そうするといいよ、彦根っていうと」
 どうしてもというのです。
「本当に井伊直弼さんが言われるからね」
「有名人だから、あの人」
「幕末ものには絶対に出て来る」
「悪い意味にしても」
「凄い有名な人だからね」
「そう、だからね」
 それでというのです。
「この人だけじゃないことはね」
「それはだね」
「わかってだね」
「学んでいくべきだね」
「彦根のことも」
「うん、彦根の歴史も長いからね」
 井伊直弼さんの頃だけではないというのです。
「江戸時代の二百六十年
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ