第五百八十一話 皆で入るその十二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「俺は」
「成程ね、もうお酒完全に抜けてると思っても」
「念の為にな」
「抜くんだね」
「そうする、じゃあな」
「お水もだね」
「しっかり飲むぞ」
「かなり飲んで」
ベンも言ってきた。
「水分補給もしようね」
「若し飲まなかったら」
「脱水症状にもなるし」
それにというのだ。
「脳梗塞にもね」
「それにもなるんだ」
「若いといっても」
まだ十代でもというのだ。
「脱水症状や熱中症になるし」
「脳梗塞にもなんだ」
「なるよ」
実際にというのだ。
「無理し過ぎたら」
「そうなんだ」
「うん、脳梗塞は危険だよ」
ベンはこうも言った。
「お水をよく飲まないと」
「なるんだ」
「勿論栄養バランスもしっかりだけれど」
「お水もなんだ」
「しっかり飲まないと血液ドロドロだとね」
「なるんだ」
「まして僕達しこたま飲んだし」
ベンは昨夜の酒の話もした。
「お風呂で沢山汗もかいてね」
「血液ドロドロかな」
「だから」
ここはというのだ。
「絶対にね」
「お水はだね」
「沢山飲まないとね」
「駄目なんだね」
「脳梗塞に注意するという意味でもね」
「シビアな話だね」
「お水は命をつないでくれるよ」
ベンは砂漠で古来から言われる言葉を出した。
「それは何時でも何処でもだよ」
「お風呂上りでもなんだ」
「そう、本当にね」
そこはというのだ。
「注意しないといけないことだから」
「それでなんだ」
「もうね」
「お水を飲むべきだね」
「絶対にね、もう飲み過ぎる位飲んでも」
「それでもなんだ」
「いい位かな」
自分では無理だという位飲んでもというのだ。
「そうでもないとね」
「お水は飲まないと駄目だね」
「こうした時はね、どうせ飲み過ぎても」
それでもいうのだ。
「すぐに出るし」
「そういうことなんだ」
「そうなるから」
「飲み過ぎる位飲んでもいいんだ」
「そうだよ」
水はというのだ。
「まさに命だからね」
「飲み過ぎでもいい」
「そうだよ」
「というか飲まなかったら」
「死ぬから」
冗談抜きにという返事だった。
「だからね」
「飲まないと駄目だね」
「頑張ってね」
その様にしてというのだ。
「本当に」
「それがお水だね」
「お酒を飲まなくても死ぬけれど」
ベンはこの言葉は七割本気で言った。
「お水はね」
「お酒以上にだね」
「飲まないとね」
それこそというのだ。
「死ぬから」
「飲まないと駄目だね」
「毎日かなりの量をね」
「飲み過ぎてもいい位に」
「逆に飲む過ぎでないと」
それだけないと、というのだ。
「よくないと思うよ」
「そうなんだね」
「うん、お酒を沢山
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ