第五幕その六
[8]前話 [2]次話
「農耕民族で平地に暮らしているね」
「そうそう」
「あと海にもね」
「基本農耕民族でね」
「海洋民族の色もあるね」
「それが日本人だね」
「その縄文系の人と弥生系の人が混血して」
そしてというのです。
「中国や東南アジア、南洋も人達も来てね」
「混血して農耕や漁業で暮らしていた」
「それが多くの日本人だね」
「大和民族っていう人達だね」
「そうだよ、あとアイヌ系の人達もいて」
北海道にいるこの人達のお話もしました。
「この人達は狩猟民族だね」
「この人達は縄文系の血が濃いんだったっけ」
「確かね」
「そうだったよね」
「うん、そしてこの人達も大和民族と混血しているよ」
この人達もというのです。
「日本人はあまり混血に抵抗がないからね」
「それも日本人の特色だね」
「中国や東南アジアから来た人達とも混血して」
「今だってハーフの人結構多いわよ」
「アメリカやフィリピンの人達とのハーフの人とかね」
「それで混血して形成されていった人達だけれど」
それでもというのです。
「その人達とは別の人達もいてね」
「それが山の民だね」
「あの人達ね」
「農耕や漁業で暮らしていない」
「そしてアイヌの人達とも違うね」
「そうだよ、古事記や日本書紀でもうこの人達と思われる存在が出ていて」
そしてというのです。
「鬼や土蜘蛛もだよ」
「あの妖怪達もなんだ」
「日本の童話でよく出て来る」
「その人達もなんだ」
「山の民達なんだ」
「そう言われているよ」
その妖怪達の正体はというのです。
「実はね」
「成程ね」
「そういえば鬼も土蜘蛛も山にいるよ」
「日本の妖怪って山にいる種類が多いけれど」
「あと山姥とか山爺とかもそうだったと言われているよ」
この山に棲む妖怪達もというのです。
「山は昔は多くの日本人にとって異世界だったからね」
「あっ、平地じゃないから」
「田畑や町がある」
「大抵の日本人がいる場所じゃないから」
「だからだね」
「そうだよ、そこがね」
まさにというのです。
「重要なポイントなんだ」
「成程ね」
「日本の童話で山が何か違うと思っていたら」
「鬼とかの妖怪が多いって思ったら」
「そうした事情があったんだ」
「そうだよ、そして滋賀県も山が多いから」
日本だけあってです。
「おそらくね」
「山の民もいたんだね」
「そうなのね」
「そしてこの小谷城だった場所にも」
「山だから」
「おられたかも知れないね」
「ただ鬼ってね」
ふとです、トートーが気付きました。
「日本人の恰好してないね」
「白人に近いね」
「言われてみたら」
オシツオサレツはその白人の先生も見てお話します。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ