第百二話 家臣にしたい者その五
[8]前話 [2]次話
山中は十人衆と兵達を連れてその場を後にした、退きも見事で山中は十人衆達と共に後詰になって兵を退かせた。
元就はその退きを見て兵達に言った。
「よいか、決してじゃ」
「攻めぬことですか」
「退きましたが」
「それでもですか」
「若し攻めればじゃ」
そうすればというのだ。
「返り討ちに遭う」
「ですな、確かに」
「隙がありませぬ」
「迂闊に攻めますと」
「やられるのはこちらですな」
「だからじゃ」
それ故にというのだ。
「今はな」
「あえてですな」
「攻めず」
「そして退かせる」
「そうしますな」
「うむ、そしてな」
元就はさらに話した。
「我等は凌いで勝ったが」
「他の軍勢はどうか」
「尼子家のそれぞれの軍勢にどうであったか」
「そのことが大事ですな」
「間違いなく勝っておる」
どの者の軍勢もというのだ。
「太郎達の軍勢も他の者達の軍勢もな」
「数が多い」
「そして尼子家の軍勢の士気も落ちている」
「だから負ける筈がない」
「それで、ですな」
「そうじゃ、負ける道理はない」
今の尼子家の軍勢にというのだ。
「数少ない戦える軍勢である山中殿のそれはわしが相手をしたしな」
「ならばですな」
「我等は負ける道理はない」
「それでは、ですか」
「これよりですか」
「その報を聞いてな」
そしてというのだ。
「次の手を打つとしよう」
「わかり申した」
「それではですな」
「今は報を待つ」
「そうしますな」
「左様じゃ」
旗本達に答えてだった、元就は本陣において報を待った。すると毛利家の軍勢が勝ったという報が次々に届き。
元就は満足した声で述べた。
「諸将を集めよ」
「わかり申した」
「そうしてですな」
「そのうえで、ですな」
「軍議を開く」
こう言ってだった、元就は次はだった。
諸将を集めこう言った。
「尼子殿に降る様に言う」
「そうされますか」
「ここで」
「その様にされますか」
「全ての戦に勝ち尼子家の兵はさらに少なくなり」
そしてというのだ。
「もう勝てぬと諦めた頃じゃ」
「だからですな」
「ここで、ですな」
「使者を送り」
「そうしてですか」
「降る様に言う、尼子殿も他の誰の命もな」
それもというのだ。
「よいとする」
「誰も腹を切らぬ」
「その様にされますか」
「この度は」
「それで戦を終わらせますか」
「尼子家との戦は終わる」
尼子家との戦が終わればというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ