第二幕その五
[8]前話 [2]次話
「同じ兵庫県でも」
「それで滋賀県でもだね」
「地域ごとの違いが顕著なんだ」
オシツオサレツが二つの頭でいいました。
「日本の他の都道府県と同じで」
「そうなのかな」
「何かここまで地域ごとに違うってね」
ホワイティは首を傾げさせました。
「そうないんじゃ」
「都道府県で一括りにしても」
それでもとです、ガブガブも言います。
「それで終わりじゃないね」
「というか何でこんなに地域ごとの違いがあるのかな」
老馬はそこが疑問でした。
「そもそも」
「それは日本には藩があったからだよ」
先生は皆にお話しました。
「江戸時代にね」
「ああ、三百も藩があったね」
「あの頃の日本は」
「それぞれの藩が治めていて」
「日本はとても沢山の国がある状況だったね」
「その藩があったからね」
それでというのです。
「だからだよ」
「それでなんだ」
「日本の都道府県の中でも地域ごとの違いがあるんだ」
「藩ごとに違っていたから」
「それでなの」
「そうだよ、僕達が今いる兵庫県でもそうで」
そしてとです、先生はさらにお話します。
「そしてね」
「他の都道府県も同じだね」
「滋賀県にしても」
「そういうことなのね」
「例えば彦根は彦根藩だったんだ」
この藩の場所だったというのです。
「井伊家が治めていたね」
「それで彦根は彦根で」
「同じ滋賀県でも他の地域とは違う」
「そうした地域なのね」
「そうだよ、だからね」
それでというのです。
「そうしたことも見ていくとわかって面白いよ」
「イギリスにもそういうのあるけれどね」
「同じイギリスの中でも」
「州ごとに違っていて」
「地域ごとの個性ってあるね」
「特にね」
動物の皆はさらに言いました。
「四つの国で違うからね」
「イギリスの場合は」
「イングランドとスコットランド、ウェールズとアイルランド」
「その四つの地域でね」
「個性が違うんだよね」
「そのことは世界的に有名だね」
先生は皆に微笑んで応えました。
「イギリスの四つの国の違いは」
「そうそう」
「イギリスの旗にも出ているし」
「あのユニオンジャックにもね」
「しっかり出ているしね」
「そのこともわかるとね」
実際にというのです。
「面白いしね」
「日本もそれは同じだね」
「そういえば北海道と沖縄で全然違うし」
「むしろ藩が三百以上もあったから」
「その分地域ごとの個性が出ているんだ」
「そうだよ、滋賀県のそうしたところも学びたいよ」
滋賀県のそうしたところも学びたい、こう言ってでした。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ