暁 〜小説投稿サイト〜
遊戯王EXA - elysion cross anothers -
TRICLE STARGAZER
TRSG-JP006《決闘去ってまた決闘》
[4/9]
[8]
前話
[1]
次
[9]
前
最後
最初
[2]
次話
/3000 HAND/3
◇《創造の代行者ヴィーナス》ATK/2000
◇《ガチガチガンテツ》DEF/2200
◇set card/mo-0,ma-2
2nd/Yumina Orihime
◇LP/4000 HAND/5
◇set card/mo-0,ma-0
ともかく、まずはドローするとしましょうか。話はそれからでも十分間に合いますからね。
「私のターン、ドロー!」
Turn.1 Player/Yumina Orihime
1st/Aisia Elysion
LP/3000 HAND/3
2nd/Yumina Orihime
LP/4000 HAND/5→6
引いたカードを手札に加え、改めて戦術を組み立てます。
「まずは《サイクロン》を発動! あなたの……そうですね、デッキ側のカードを破壊します!」
シンプル・イズ・ベスト……遊戯王においてテキストの短いカードは総じて強い、という法則があります。さすがに例外はあるでしょうが、このカードはまさに理にかなったカードといえるでしょう。
《サイクロン》の効果は「フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。」というもの。簡潔に述べましたが、しかしこれが全文です。
カードから竜巻が発せられセットされていたカードを破壊しました。破壊されたカードは……《奈落の落とし穴》ですか。これは良い当たりです!
「手札の《シャドウ・リチュア》の効果を発動! このカードを手札から墓地に送り、デッキから"リチュア"と名のついた儀式魔法《リチュアの儀水鏡》を手札に加えます!」
"リチュア"専用の儀式魔法をサーチする効果を持つモンスター《シャドウ・リチュア》。この存在のおかげで、【リチュア】は専用儀式魔法を実質4枚以上デッキに投入することができるようになっています。
「儀式魔法《リチュアの儀水鏡》を発動! 生贄に2枚目の《シャドウ・リチュア》を使用します!」
「ええっ!?」
《シャドウ・リチュア》のレベルは4、つまり召喚される儀式モンスターはそれと同じレベル4。しかし……
「"リチュア"のレベル4……?」
「《イビリチュア・プシュケローネ》ですね。入ってませんけど」
《シャドウ・リチュア》の持つもう1つの効果……それは"リチュア"の儀式モンスターに必要な生贄を踏み倒すというもの。
そもそも【リチュア】は軸に合わせて儀式モンスターを複数枚投入しているため、儀式召喚の生贄には同レベル帯の儀式モンスターを使えばいいだけのこと……ですが、それでも手札事故は起こります。例えばそれは、今の私のように儀式モンスターが1枚しか手札に来なかったとき。《シャドウ・リチュア》の真価は、そんなときに発揮されます。
[8]
前話
[1]
次
[9]
前
最後
最初
[2]
次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]
違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
しおりを解除
[7]
小説案内ページ
[0]
目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約
/
プライバシーポリシー
利用マニュアル
/
ヘルプ
/
ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ