暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第九十四話 負け戦を見据えその一

[8]前話 [2]次話
               第九十四話  負け戦を見据え
 大内家の軍勢は尼子家の領内に入った、すると陶の言う通り尼子家についている国人達は次々に大内家についた。
 陶はそれを見て軍議の時に義隆に話した。
「殿、それがしがお話した通りにです」
「尼子家についている国人達がじゃな」
「我等の大軍を見てです」
 それだけでというのだ。
「戦わずしてです」
「こちらについておるか」
「はい」
 そうだというのだ。
「その前に、これならです」
「尼子家の戦はであるな」
「勝ったも同然です」
 既にというのだ。
「最早、さすればです」
「尼子家の本城の月山富田城までか」
「進むことが出来」
 そしてというのだ。
「そこからです」
「さらにか」
「はい、攻めて」
 そしてというのだ。
「そのうえであの城を攻め落とせば」
「それでじゃな」
「尼子家は我等に降ります」
「さうなれば」
「当家は山陽と山陰に覇を唱える家となり」
「西国探題にもじゃな」
「名実共になることが出来ます」
「わかった、しかしな」
 ここまで聞いてだ、義隆は陶に言った。
「かなり大きな話であるな」
「実にですな」
「そう思う、そう簡単に尼子家が降るか」
「降ります」
 陶は己の主に確信の声で答えた。
「この戦で」
「そうか、ならな」
「はい、殿は本陣においてです」
 この場でというのだ。
「ゆうるりとです」
「おってよいか」
「はい」
 そうだというのだ。
「そうされて下さい」
「そうしていいのじゃな」
「左様、戦は我等にお任せ下さい」 
 こうも言うのだった。
「宜しくお願いします」
「お主がそこまで言うならな」
「それではな」
「はい、その様に」
「殿、今はよいですが」 
 今度は元就が言ってきた。
「それでもです」
「油断はか」
「なりませぬ」
 こう言うのだった。
「戦に勝つまでは、むしろです」
「むしろとは」
「勝ってもです」
 そうなってもというのだ。
「その時も油断せずです」
「そうしてか」
「戦の後始末にかかるべきです」
「そこまで気を抜いてはならぬか」
「そう考えまする」
 こう義隆に述べた。
「それがしは」
「そうであるか」
「尼子家は確かに国人達は離れていますが」
 それでもというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ